YouTubeの初心者でもわかる使い方|動画の作成から投稿まで分かり易く解説!

YouTube YouTube
この記事は約8分で読めます。

はじめに

 今日は、YouTubeの初心者でもわかる使い方について紹介します。

 この記事を読むと次の疑問について知ることができます。

★YouTubeとは誰が作り、どれくらいの人が利用しているの?
・YouTubeは誰が作ったのそして意味は?
・YouTubeってどれくらいの人が利用しているの?
★Youtubeのブランドアカウントの作成はどうするの?
★動画を作成して投稿するにはどうしたらよいの?

 OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境やスマホについて記しておきます。

パソコンOS : Windows10 Pro
Windowsバージョン : 20H2
iphoneのスマホの機種 : iphone11(iOSバージョン:14.5.1)
Androidのスマホの機種 : Xiaomi Redmi Note 10 Pro(Androidバージョン:MIUI 12(Android 11準拠))

YouTubeは誰が作ったのそして意味は?

 「YouTube」は、チャド・ハーリー、スティーブ・チェン、ジョード・カリムらがカリフォルニア州サンマテオで2005年4月14日設立したようです。

 最初の投稿は、創始者の一人であるジョード・カリムがサンディエゴ動物園の像の前で話す19秒間の動画(Me at the Zoo、2005年4月23日投稿)だそうです。

 このように気楽に動画を投稿できるところが「YouTube」の魅力の一つであると思います。

 その後、2005年5月に「YouTube」のベータ版が一般に公開され、2005年12月15日から公式なサービスを開始しました。

 その当時の動画の再生回数は約800万回あったそうです。

 その後、「YouTube」は急速に成長し、2006年7月には、1日に6万5000本以上の新たな動画がアップロードされ、1日の動画再生回数は約1億回あったそうです。

 一方、2006年11月13日にGoogleによる「YouTube」が買収されましたが、今後もYouTubeとしてのブランドで独立したサービスを提供し続けるとし、カリフォルニア州で事業を行うデラウェア州法人としてYOUTUBE, LLCを設立しました。

 「YouTube」の日本語版は2007年6月にサービスが開始されました。

 その後、現在では世界で10億人をこえる人が利用する動画共有サービスサイトに成長を遂げています。

 さらに、次世代通信規格の「5G」が普及すれば、「YouTube」はさらなる発展を遂げる可能性を秘めているといってよいと思います。

 言ってみれば、YouTubeは不特定多数の人がアップロードした動画を不特定多数の人が共有して視聴できる動画を通してのコミュニケーションツールとも言えます。

YouTubeってどれくらいの人が利用しているの?

 下の記事にSNSの利用者数のまとめが載っています。

 この中から「YouTube」の部分のみを抜き出すと、

YouTubeの利用者数

 世界での利用者は20億人(2020年3月時点)であり、「Facebook」の23億7,500万人(2019年4月時点)についで、世界で二位のSNSと言うことができます。

 日本に顔を向けても、2020年12月時点で6,500万人以上であり、Facebook、Twitterを抜いてLINEに次いで第二位につけています。

 これは、スマホの動画の性能がアップしたことにより、手軽にスマホなどから動画を投稿できるのが若者に受ける結果となったのではないかと思われます。

 また、データは古いですが総務省|平成29年版 情報通信白書の中に主なSNSの利用率(2016年 全体・年代別)が載っていました。

 このデータをダウンロードし、YouTubeの部分のみをグラフにしてみました。

 60代の29.7%が最も少ないが、10代から50代まで全て50%以上の利用率を示しており、他のSNSに比べて全体的に利用率が高いです。

 これは、Googleにアカウントを持たなくても見れるという手軽さも大きく作用しているように思います。

 これから「5G」の時代が来れば、Facebookも抜いて世界第一位のSNSになることも夢ではないかと思われます。

Youtubeのブランドアカウントの作成

 ブランドアカウントとは、個人用のグーグルアカウントと異なり、複数のチャンネルを作成し管理することが可能です。

 ブランドアカウントを使うことで、本名や個人情報を極力出さずにYouTubeを利用することができます。

 Googleのアカウントを持っていることを前提に話を進めます。

 持っていないのであれば、次の記事を参考にして、Googleのアカウントを作成して下さい。

 それでは、YouTubeの公式サイトに移動りましょう。

 下のバナーをクリックして下さい。

 Youtubeのホーム画面から右上の「ログイン」をクリックします。

 

 Googleアカウントの選択画面が出るので、ご自分が登録しているGoogleアカウントを選択、クリックします。

 Googleの認証画面が出て、Gmailを開くように言ってくるので自分のスマホのGmailを開き、「他の端末からログインしていますか」のようなメッセージが届くので、「はい」をクリックします。

 すると、画面が切り替わり自分のYouTubeのホーム画面が表示されます。右上端のご自分のマーク(私の場合は、薄紫の丸い円の中にYの文字が入ったマーク)をクリックし、出てきたメニューの「設定」をクリックします。

 

Youtubeの設定

 

 設定のアカウント画面が現れますので、「チャンネルを作成する」をクリックします。

 

 「YouTube を利用するアカウント...」の画面が出ますので、「ビジネス名などの名前を使用」をクリックします。

 

 

 ブランドアカウントの作成画面が出ますので、ブランドアカウント名の欄にご自分で好きなチャンネル名を入力します。私の場合は、「エイじーチャンネル」としました。そして、「作成」をクリックします。

 

動画を投稿してみよう

 動画の作成は、次のものを使用しました。

  1. パソコン:Windows10 Pro、Windowsバージョン 20H2
  2. iphone11、Xiaomi Redmi Note 10 Pro
  3. Filmora 10
    初心者でも容易に利用できる動画編集アプリ
  4. Microsoft フォトのビデオエディター
    旅行写真のスライドショーの作成に利用
  5. Google Earth Pro
    旅行の行きと帰りの飛行機で目的地に行くのを、このソフトを利用

 

 その手順は次の通りです。

  1. 最初にMicrosoftフォトでアルバムを作成し、自動で作成される動画ファイルを編集して、スライドショーの本体部分の動画を作成。
  2. Google Earth Proで行きと帰りの部分の動画を作成
  3. Filmora 10を立ち上げ、上述のファイルを読み込み、切り張りして旅行のスライドショーを作成
  4. タイトル、テロップ、人物へのモザイクなどを設定して、YouTubeへ投稿できる動画ファイルを作成
  5. 旅行写真の中からその旅行で最も印象の深い写真をサムネる写真として加工、文字入れを実施
  6. 作成した動画をYouTubeにアップロード
  7. この動画のタイトルなどを入れたサムネイル画像をアップロード

 上述の手順で作成した動画は、「北ベトナム旅行(2018年11月30日~12月4日).mp4(3分21秒、197MB)」と言うファイル名であり、これをアップロードしてみたいと思います。

 Youtubeの自分のホームページから上部メニューのビデオカメラマークをクリックして、「動画をアップロード」をクリックします。

 動画アップロード画面が出ますので、真中に先ほどの「北ベトナム旅行(2018年11月30日~12月4日).mp4」ファイルをドラッグしてドロップします。

 すると、動画の内容を記入する画面が出てきますので、タイトル(ファイル名がそのまま表示される)、この動画の説明、サムネイルの選択(先ほど作成したサムネイルをアップロード)、タグなどを記入し、その他の設定はデフォルトとし、「次へ」をクリックします。

 

 動画の要素の追加画面が出ますので、ここでは「終了画面の追加」をクリックして、動画に適したコンテンツ、自分のアイコン、再生リストを選択し、画面内で自由に動かし、動画と重ならない位置に設置した後、保存をクリックした後に、「次へ」をクリック。

 チェック画面で問題がなければ、「次へ」をクリックします。

 公開設定画面が出ますので、公開するにチェックを入れ、スケジュールを設定して、当日の夜7時に公開するように設定し、「スケジュールを設定」をクリックすると、スケジュールされた動画のウインドウが出で「この動画は 〇〇年〇〇月〇〇日〇〇時 に公開に設定されます」とでるので、「閉じる」をクリック。

 これで、公開した日付でアップロードした動画が公開されます。

 下記にYouTubeのアップロードした動画を載せておきます。

 

北ベトナム旅行(2018年11月30日~12月4日)
ここでは、旅行した写真のスライドショーや色々なソフトなどの使い方、WordPressに関することなどの動画をアップロード...

おわりに

  如何だったでしょうか?

 YouTubeとは誰が作り、どれくらいの人が利用しているの?、YouTubeは誰が作ったのそして意味は?、YouTubeってどれくらいの人が利用しているの?、Youtubeのブランドアカウントの作成はどうするの?、動画を作成して投稿するにはどうしたらよいの?などについて解説してきました。

 今回は、初心者でも簡単に作成できる昔撮影した旅行写真のスライドショーの動画を簡単に作成し、それを投稿するまでを解説しました。

 あなたも、是非この記事を読んで試してみてはいかがだろうか?

以上です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました