はじめに
ダイエット(食事記録)アプリ第4弾目であるYAZIOについて紹介します。
この記事を読むと次の疑問について知ることができます。
♦YAZIOの無料版と有料版の違いは何?
♦YAZIOのインストールはどうすればよいの?
♦YAZIOの初心者でもわかる使い方はどうするの?
・iphoneスマホにYAZIOをインストール、ログインして始めるまで
・日記画面
・レシピ画面
・コーチ画面
・もっと画面
・食事、アクティビティー、体重などを入力する画面
・退会方法
♦YAZIOの評判・評価、口コミはどうなの?
OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境やスマホについて載せておきます。
パソコンOS : Windows10 Pro
Windowsバージョン : 20H2
iphoneのスマホの機種 : iphone11(iOSバージョン:14.5.2)
Androidのスマホの機種 : Xiaomi Redmi Note 10 Pro(Androidバージョン:MIUI 12(Android 11準拠))
それでは、さらにYAZIOを深堀していきたいと思います。
YAZIOとは?
このYAZIOは、ドイツで生まれたダイエットアプリで、栄養、運動、ダイエットを記録する健康アプリです。
このアプリは、Appleの総合健康アプリであるヘルスケアやAndroidの総合健康アプリであるGoogle Fitなどとの連携ができ、ヘルスケアやGoogle Fitの活動データをYAZIOで取得することができ、総合的にあなたの健康を推進できるアプリなんです。
このYAZIOの面白い特徴に、あなたのウエブサイトに「BMI 計算機」、「理想体重計算機」、「1 日のカロリー摂取量計算機」、「消費カロリー計算機」などを無料で埋め込むことができるんです。
YAZIOは、2011 年にドイツ、オーストリア、スイスでサービスを開始し、当初はブラウザベースの食事日記だったそうで、iOS版、Android版もリリースされ、「App Storeのプレビュー」を見ると「1000万人以上の方がすでにYAZIOで新年の抱負を達成しているのです。」とあるので、ユーザー数は1000万人以上と予想されます。
YAZIOを提供する会社は、Linkedinによると2009年に設立したリモート会社で従業員37人の中小企業ですが、上述のようにこれから伸びるアプリであろうと思います
このアプリの特徴を載せておきます。
YAZIOの課金したPRO版(有料版)と無料版の違い
YAZIOは、基本的には無料で使えますが、有料のプレミアム版があります。
無料版と有料版(PRO版)の主要項目の違いについて載せます
価格や機能 | 無料版 | PRO版 |
月額価格(3ヶ月、6ヶ月、1年) | 無料 | 2,000円、3,000円、2,000円 |
朝食、昼、夕食などに食べたものを記録機能 | 〇 | 〇 |
お気に入りの食べ物やデータに載っていない食べ物を作成、入力が可能 | 〇 | 〇 |
内蔵バーコードスキャナーで食べ物を簡単に検索が可能 | 〇 | 〇 |
毎日の活動やエクササイズ、スポーツを追跡可能 | 〇 | 〇 |
カロリー計算機が燃焼カロリーを簡単計算可能 | 〇 | 〇 |
見やすい図でいつでもあなたの食生活や達成度を見ることが可能 | 〇 | 〇 |
何百種類ものレシピが利用でき好みに合わせた食べたいレシピが利用可能 | × | 〇 |
個人個人に合わせたニーズ、目標にあった食事プランを作成可能 | × | 〇 |
専用のデジタルコーチ | × | 〇 |
間欠的ファスティング | × | 〇 |
自動トラッキング | × | 〇 |
メモ、買い物リスト、食べ物の評価、色々な統計データ、栄養に関する今日のポイントなどの機能 | × | 〇 |
YAZIOの登録とインストール
YAZIOを利用するには、スマホ版の場合は、特にID登録(あなたのメールアドレスやパスワードの登録)のようなものは必要ありません。
しかし、Webのホーム画面から登録するとサインアップ画面が現れます。
その手順は次の通り。
YAZIOのページに移動しましょう。
下の「Register for Free」をクリック、「あなたの目標は?」と聞いてくるので、「体重を減らす」、「筋肉を増やす」、「体重を維持する」から選択、ここでは「筋肉を増やす」をクリック、「現在の体重は何kgですか?」と聞いてくるので、あなたの現在の体重を記入して「次へ」をクリック、「あなたの目標体重は?」と聞いてくるので、あなたんが目標とする体重を記入して「次へ」をクリック、「あなたの性別は?」と聞いてくるのであなたの姓を選択してクリック、「身長はどの位ですか?」と聞いてくるので、あなたの身長を記入して「次へ」をクリック、「あなたのお誕生日はいつですか?」と聞いてくるので、あなたの誕生日を記入して「次へ」をクリックすると、サインアップ画面がでますので、ファーストネーム(オプション)、メールアドレス、パスワードを記入して「始めましょう!」をクリック、「プランを選ぶ」画面がでるので、無料で利用するなら「続ける」を、有料版(19.99$)にするなら「今すぐアンロックする」をクリック、ここでは無料で利用する「続ける」をクリック、「あともう少しです!」画面が出て、あなたの登録したメールアドレス宛にメールを送信した旨の記述があるので、自分のメーラーを開け、メール内の「メールアドレスを確認」をクリック、YAZIOページに「アカウントが確認されました」とでて、YAZIO PROへの50%割引画面がでますが、「続ける」をクリックせずに、このページを右上の「×」で消します。
また、あなた宛てにメールが届き、最初のステップとして
と書かれており、その下に「モチベーションをキープしましょう」とでて、「YAZIOのサクセスストーリー全て」や「コミュニティに参加しましょう」で「FACEBOOKグループへ」に飛ぶことができます。
後は、スマホにYASIOをインストールして利用することになります。
iphone、Androidスマホの場合は、App StoreやGoogle PlayからYAZIOをダウンロードしてインストールしてください。
YAZIOの初心者でもわかる使い方
YAZIOを利用するためにWeb版でサインアップしましたが、最初からスマホ版をインストールすれば、無料でしかもメールアドレスを登録せずとも利用ができます。
しかし、その場合はiOSとAndroidの両方で利用している場合に、データの同期は取ることができないことに注意が必要です。
YAZIOアプリをiphone11にインストールしてログインして利用するまでを次に載せます。
iphoneスマホにYAZIOをインストール、ログインして始めるまで
インストール後、ソフトを起動すると、YAZIOの初期画面がでるので(私の場合は既にWebでYAZIOに登録していますので)右下にある「ログイン」をタップ、「またお会いできてうれしいです!」とでるので「Eメールで続ける」をタップ、「モチベーションを上げましょう!」とでるので、右上に「×」をタップ、するとYAZIOのホーム画面である「日記」が表示されます。
それでは、もう少し詳しく以下に使い方を紹介していきます。
日記画面
レシピ画面
この画面は、下のメニューの「レシピ」をクリックするとあらわれる画面で、「お腹が空いていますか?」に関するレシピ、「新しいことは?」に関するレシピ、「カロリーカウンター」では「50~100kcal」~「700kcal以上」まで段階的に色々なレシピ、「昼食」に関するレシピ、「選びましょう!」では、朝食、昼食、夕食、軽食、低炭水化物、高タンパク質、低カロリー、低脂肪レシピ、すぐに作れるでは、簡単に作れる「外出先で」、「材料が少ない」場合のレシピ、「ベジタリアン」、「ビーガン」、「デザート」、「焼く」レシピとかなり色々なレシピを見ることができます。
さらに、「素早く簡単」、「強くなりたい木曜日」、「インスピレーションを受ける」レシピなど変わったレシピも見ることができます。
これらのレシピをタップすると、作る材料、作る手順、作った際の各種栄養素が記されています。
コーチ画面
この画面は、下のメニューの「コーチ」をクリックするとあらわれる画面で、「体によい食事」として、「低炭水化物代謝ブースター初級」、「低炭水化物代謝ブースター上級」、「28日間食事準備チャレンジ」、「14日間ケトダイエットチャレンジ」、「1週間だけビーガン」、「7日間肉なしチャレンジ」、「7日間ペスカタリアンプラン」のコーチを受けられます。
「筋肉を作る」では、「筋肉増量食事プラン」、「タンパク質パワープラン初級」、「タンパク質パワープラン上級」のコーチを受けられます。
「ヘルシーイーティング」では、「毎日ヘルシーイーティング」、「キッズと一緒にクッキング」、「14日間アルカリ性プラン」、「2週間ボディーデトックスチャレンジ」、「14日間クリーンイーティングチャレンジ」、「ヘルシー朝食チャレンジ」のコーチがうけられます。
「世界中」では、「14日間地中海式食事プラン」、「2週間北欧プラン」、「1週間韓国食プラン」のコーチを受けられます。
もっと画面
この画面は、下のメニューの「もっと」をクリックするとあらわれる画面で、ファスティング(断食)、分析、プロフィール、設定、ヘルプ&よくある質問、PROになるがあり、それぞれをタップするとその項目に関する画面が表示されます。
ここでは、Appleのヘルスケアとの連携について紹介します。
連携の手順は次の通り。
食事、アクティビティー、体重などを入力する画面
YAZIOホーム画面で下のメニューの「+」をタップすると出る画面で、朝食、昼食、夕食、間食、アクティビティー、ボディーバリュー(体重)が円状に配置されたメニュがでます。
これらの中で食事である朝食を例に紹介します。
朝食をタップすると、上部に虫眼鏡の検索欄があり、その下に食べ物アイコン、食事アイコン、レシピアイコンがあり、その下に食べ物のメニューが並びますので、そこから朝食で食べた食材を選びます。
しかしそこの食べ物にない食材の場合は、検索で調べて入力する必要がありますが、音声入力(検索欄の右にひょじされるマイクをタップして食材の名前をを言うと、これはかなりの精度で正確に入力してくれます。)ができますので文字入力の遅い方には便利な機能です。
また、食材が検索でも表示されない場合は、その食材の食品バーコードを読み込むと、そのバーコードと一致した食材がでますので、大変便利です。
あと、その食材の量は、変更ができ、直接食べた量を記入できます。
また、これら検索ででてこない場合は、下のメニューの「カスタム入力」、「新しく作成」で食べ物、食事、レシピを自分で作成することもできます。
退会方法
退会方法は、YAZIOのヘルプセンターに載っています。
その内容を次に挙げときます。(https://help.yazio.com/hc/en-us/articles/115005660409-How-do-I-cancel-my-PRO-subscription-から引用)
YAZIOの評価・評判、口コミ
YAZIOアプリの評判を見るには、最も簡単なのがGoogle PlayやApple StoreでYAZIOアプリをダウンロードする際に表示される、評価とレビューを見ると一番分かり易いです。
上述の結果から、Androidの方がわずかですが評価が高く、iOSはレビュー数も少ないが、評価は4(5点満点中)を超えており人気のアプリであることが分かります。
私自身も使ってみて、大変使い易く、使えば使うほどいつも食べる食材を選んでもらえるのでさらに使い易くなると思われます。
TwitterでYAZIOの口コミを2件ほど拾ってみました。
カロリー管理アプリのYAZIO(ヤジオ)ちゃんの飴と鞭
「水」という通知を出して来たので、何やろ?水分補給を忘れずに?
「空腹は水で満たせ🤞」
あ…はい。「間食」という通知を出して来たので、何やろ?食べたかったら水を飲めって?
「間食しなよ🤞」
え!
「80kcalまでな👌」
わああ!😂 pic.twitter.com/TGAtxSPY1K— OLあおい (@OLaoi_San) May 31, 2021
食事の三大栄養素(エネルギー産生栄養素)とは、タンパク質(protein)・糖質(carbohydrate)・脂質(fat)の三種類で、このバランスのことをPFCバランスと呼ぶ。
目的と状況に応じて、このPFCをコントロールし、管理するんだけど、アプリ使えば楽勝だよ。僕は「YAZIO」を使ってる。#ダイエット pic.twitter.com/gb01iKcx1R
— 初老副業トレーナー51歳の挑戦 (@gooley_frontie) May 29, 2021
以上のように、ドイツ製アプリなのに結構利用している人いるのですね?
私も利用していて、使い易いと思いました。
おわりに
いかがだったでしょうか?
YAZIOとはどのようなアプリ?、YAZIOの無料版と有料版の違いは何?、YAZIOのインストールはどうすればよいの?、YAZIOの初心者でもわかる使い方はどうするの?、iphoneスマホにYAZIOをインストール、ログインして始めるまで、日記画面、レシピ画面、コーチ画面、もっと画面、食事、アクティビティー、体重などを入力する画面、退会方法。YAZIOの評判・評価、口コミはどうなの?について解説してきました。
この記事を読んで少しでもYAZIOに興味を持っていただき、あなだ自身の食事の正しい取り方を通して健康管理に役立ててもらえればこれほど嬉しいことはありません。
以上です。
コメント
はじめまして!
Appleヘルスケアとのトラッキング方法が知りたかったので助かりました。
ありがとうございます!
ことう 様
コメントを有難うございます。
このブログは、雑記ブログですが主にアプリ関係の記事を多く載せています。
知りたいことで、このブログに載っていないことがありましたらお知らせいただければ、できる範囲で対応します。
今後とも宜しくお願いします。
エイじーより