WordPressのバックアップに挑戦|BackWPup

Dropboxへのバックアップ WordPress
この記事は約12分で読めます。

はじめに

エイじー
エイじー

こんにちは、エイじーです。

エイじー
エイじー

今日は、保存先のDropboxに登録し使えるようになったしWordPressのバックアップに挑戦してみようかね。

と言うことで、WordPressのバックアップに挑戦したいと思います。バックアップの重要性は言うまでもありません。何かの出来事でこれまで作成した自分のサイトがすべて消えてしまったとしたら、何カ月もかけ、あるいは、何年もかけて作成してきた労力が水泡として消えてしまう訳です。

 私が借りているレンタルサーバーCoreserverは確かバックアップをして、復元するサービスはないと記憶しております。したがって、自分でこのサイトを守る必要があります。しかも、バックアップするところは、レンタルサーバー内ではなく、他のオンラインストレージ内に保存することが一番良いと考えています。

 そのために、Dropboxに登録し使えるようにしてきました。バックアップの準備ができたわけです。なお、Dropboxの登録そして使えるようにするまでの方法については、私の記事を参考にしてください。

 バックアップには、色々記事を見ていて評判の良いプグイン「BackWPup」を利用しようと思います。そして、参考にした記事は次の2つの記事です。

バックアップに挑戦

その前に

 WordPressのデータ構成がどのようになっているかを知っておくことは、バックアップする上で重要なことです。つまり、「バックアップする頻度をどのデータに多くする必要があるのか」を考えるうえで大変重要です。

 このことを調べてみたら、データ構成は大きく2つのデータに分けることができるようです。

データ1(データベース)
 
  • 投稿記事、固定ページなどのデータ
  • ユーザー情報のデータ
  • カテゴリー、タグなどのデータ
  • Indexなどのデータ
  • その他のデータ

特徴
 普通のファイルマネージャーやFTPソフトでは見ることができない。phpMyAdminのような特殊なツールを使う必要がある。データ容量が小さい

データ2(ファイルデータ)
 
  • 画像ファイル(他のデータに比較してデータ容量が大きい)
  • テーマ、フラグインなどのファイル
  • その他のファイル

特徴
 普通のファイルマネージャーやFTPソフトで見ることができる。データ容量が大きい。

 WordPressのデータ構成を考慮してバックアップとして次の3通りを考えるのが良いでしょう。

  1. データベースのみのバックアップ(自動)
  2. ファイルのみのバックアップ(自動)
  3. 全体バックアップ(任意の時、手動)

BackWPupプラグインのインストール

 BackWPupを使うためには、プグインのインストールが必要です。プラグインのインストールの仕方については、次の記事の「初心者におすすめなプラグイン」の「プラグインのインストール」を参考にしてください。

新規ジョブの追加

 BackWPupのプラグインがインストールできたところからスタートします。WordPressの左メニューの下の方にBackWPupを見ることができます。そこにカーソルを合わせると右にBackWPupのメニューが出てきますので、「新規ジョブの追加」をクリックして下さい。

 すると、BackWPup › ジョブ: 新規ジョブ画面が出てきます。

データベースのみのバックアップ

 データベースのみのバックアップで保存先をDropboxとした場合の設定タブは下の画像の通りです。

 一般タブの設定は以下の通りにして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

一般
 
  • ジョブ名 ⇒ Database-Backup
    好みの名前を付けてください。ただし、データベースのみのバックアップであることが分かるように付けて下さい。
  • ジョブタスク
    「データベースのバックアップ」のみをチェックして印を入れる。その他は、チェックを外す。
  • アーカイブ名
    デフォルトのままでよい。変更せず。
  • アーカイブ形式
    他の記事では、Zipにチェックを入れるように書いていたが、Zipがなく、「郵便番号」と書かれた部分にチェックが入っていたので、Tarに変更、ただし、[ALzip」のようなTarファイルを解凍できるソフトが必要。

重要
 Coreserverのサポートにメールで問い合わせた結果、ZipArchiveはサーバーにインストールされていないため、Zipが表示されず郵便番号が表示されていたものと思われる。

 
  • バックアップファイルの保存方法
    「Dropboxにバックアップ」にチェックを入れる。
  • ログファイル
    デフォルトのままでよい。変更せず。

 予約投稿のタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

予約投稿
 
  • ジョブの開始方法
    「WordPressのcron」にチェックを入れる。
  • 実行時間をスケジュール
    毎日、3時0分にチェックが入っていることを確認。デフォルトのまま、変更せず。

 DBバックアップタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

DBバックアップ
 
  • バックアップするテーブル
    全てにチェックを入れる。
  • バックアップファイル名
    デフォルトのまま、変更せず。
  • バックアップファイルの圧縮
    「GZip」にチェックを入れる。

 宛先:Dropboxタブの設定は以下の通りとして下さい。

宛先:Dropbox
 
  • 認証
    アカウントの作成は終了しているものとして進めますが、もし、アカウントの作成をしていないのであれば、Dropboxの登録やアカウントの作成については下の記事を参考にしてください。
 
  • Dropboxアプリへのアクセス
    Dropboxアプリへのアクセスの方法」を参照ください。

Dropboxアプリへのアクセスの方法

 「Dropboxのアプリの認証コードを取得」をクリックして下さい。すると下の画面が現れます。

 「許可」をクリックします。下の画面が現れます。

 上の赤で囲んだ部分のコードを下の「Dropboxアプリへのアクセス」の横の赤で囲んだ欄に入力(コピー&ペースト)します。

 
  • 保存先ホルダー
    好きな名前を付けて構いません。ここでは、「BackupData」とします。
  • ファイルを削除
    デフォルトの15のままとします。変更せず。

 その後、下にある「変更を保存」をクリックすします。「認証」部分が緑で「認証済み」に変わります。それを確認後、「変更を保存」をクリックして下さい。

 これで、「データベースのみのバックアップ」のジョブの追加は終わりました。

ファイルのみのバックアップ(自動)

 新規ジョブを追加をクリックして、ファイルのみのバックアップ(自動)で保存先をDropboxとした場合の設定をしていきます。設定タブは下の画像の通りです。

ファイルのみのバックアップ

 一般タブの設定は以下の通りにして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

一般
 
  • ジョブ名 ⇒ File-Backup
    好みの名前を付けてください。ただし、ファイルのみのバックアップであることが分かるように付けて下さい。
  • ジョブタスク
    「ファイルのバックアップ」のみをチェックして印を入れる。その他は、チェックを外す。
  • その他
    「データベースのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 予約投稿のタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

予約投稿
 
  • スケジューラー
    毎週、日曜日、3時0分に設定する。
  • その他
    「データベースのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 ファイルタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

ファイル
 
  • 全ての項目
    デフォルトのままとします。変更せず。

  宛先:Dropboxタブの設定は以下の通りとして下さい。

宛先:Dropbox
 
  • Dropboxアプリへのアクセス
    「データベースのみのバックアップ」と同じ方法でコードを取得して、「Dropboxアプリへのアクセス」の横の欄に入力(コピー&ペースト)してください。
  • ファイルを削除
    3に変更します。
  • その他
    「データベースのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 その後、下にある「変更を保存」をクリックすします。「認証」部分が緑で「認証済み」に変わります。それを確認後、「変更を保存」をクリックして下さい。

 これで、「ファイルのみのバックアップ(自動)」のジョブの追加は終わりました。

全体バックアップ(任意の時、手動)

 新規ジョブを追加をクリックして、全体バックアップ(任意の時、手動)で保存先をDropboxとした場合の設定をしていきます。設定タブは下の画像の通りです。

 一般タブの設定は以下の通りにして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

一般
 
  • ジョブ名 ⇒ All-Backup
    好みの名前を付けてください。ただし、全体バックアップであることが分かるように付けて下さい。
  • ジョブタスク
    全てに印を入れる。
  • その他
    「データベースのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 予約投稿のタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

予約投稿
 
  • ジョブの開始方法
    手動に変更

 DBバックアップタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

DBバックアップ
 
  • 全ての項目
    「データベースのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 ファイルタブの設定は以下の通りとして下さい。その後、下にある「変更を保存」をクリックするのを忘れないで下さい。

ファイル
 
  • 全ての項目について
    「ファイルのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 XMLエクスポートタブ、プラグインタブ、DBチェックタブの設定はデフォルトのままとして下さい。

 宛先:Dropboxタブの設定は以下の通りとして下さい。

宛先:Dropbox
 
  • Dropboxアプリへのアクセス
    「データベースのみのバックアップ」と同じ方法でコードを取得して、「Dropboxアプリへのアクセス」の横の欄に入力(コピー&ペースト)してください。
  • ファイルを削除
    2に変更します。
  • その他
    「データベースのみのバックアップ」と同じ設定とする。

 その後、下にある「変更を保存」をクリックすします。「認証」部分が緑で「認証済み」に変わります。それを確認後、「変更を保存」をクリックして下さい。

 これで、「全体バックアップ(任意の時、手動)」のジョブの追加は終わりました。

登録したバックアップジョブの確認

 BcakWPupのジョブをクリックして下さい。追加したジョブを3つを見ることができます。ここで、「データベースのみのバックアップ」を実行してみましょう。

  ジョブは3秒で完了しましたと言うメッセージが出ますので、Dropboxの中を見てみましょう。

 Dropbox内のアプリホルダー内のInpsydeBackWPup内のBackupData内に「2020-06-16_23-40-27_V6LZZXHQ01.tar」と言うファイルがあることが分かります。下の画像の赤で囲んだファイルです。このファイルの容量は、904KBでした。

 同様に、ファイルバックアップも実施してみましょう。

 これについては、かなり時間がかかりました。Dropboxに転送されましたが、ファイル容量が(5.9GB)と大きかったので、有料サービスへの案内がでました。そこで、Dropbox内でこのファイルを削除(ゴミ箱に転送されるらしい)して、自分のパソコンのゴミ箱から取り出し、Dドライブに作ったレンタルサーバのバックアップデータディレクトリに入れました。下の画像を見てください。

おわりに

エイじー
エイじー

いやいや、大変だった。
ファイルのみのバックアップで5.9GBにもなるなんて・・・・

 現在、私のブログ内の記事数を見ると80を超えた数でした。記事に取り入れている画像が多いにしても、ファイルのみのバックアップで約5.9GBにもなりました。DropBoxの無料で使える容量が2GBです。軽くこの容量を超えてしまっています。無料版のDropboxへのバックアップは現実的ではないと思います。もちろん有料版(2TB)であれば、現実的に十分バックアップは可能でしょう。

 今回、BackWPupを使い保存先をDropboxに設定してやってみましたが、その結果から、次のように結論できると思います。

  1. Dropboxへのバックアップは、データベースのみのバックアップとする。
  2. ファイルバックアップや全体バックアップをするならば、Dropboxを有料版にする必要がある。
  3. 代替案として、ファイルバックアップや全体バックアップは、レンタルーサーバ内に保存し、できる限り早く、レンタルサーバー内にバックアップされたファイルをファイルマネージャーやFTPソフトで自分のパソコンに転送しておく。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました