【2021年】ブロガーにおすすめのWeClip、同種のジャンルの仲間づくり、ネタ探しに最適!

Facebook SNS
この記事は約7分で読めます。

はじめに

 現在ブログをしていて、同様な仲間が作れないのが実情であり、そのためにブログサークルなどにも入ることにより、少しではありますが記事などを見てもらえる方が増えて来ています。

 しかし、目に見えて増えてきているわけではなく、自分でやれることは何でも実施していこうと思い、同種のコミュニティーサークルに入り、投稿できるWeClipに入って、どのようなものかを見てみたいと思います。

 と言うことで、同種のジャンルの仲間づくり、新世代コミュニティSNSのWeClipを紹介したいと思います。

 スマホでも簡単に作成できTwitterなどのプロフィールページにも設定でき、ブログ、各種SNS、商品紹介のリンクをまとめられ、しかも、デザインが色々選べてあなた好みのプロフィールページの作成が可能なlit.linkについて知りたい方は、次の記事を参照下さい。

 今回の記事を読むと次のことが分かるようになります。

  • WeClipとは?
  • WeClipの特徴
  • WeClipの始め方
    • WeClipへの登録
  • WeClipの使い方
    • コミューティーの増やし方
    • 投稿してみよう!
    • コミュニティーの作成

 それでは、早速、WeClipについて深堀りしていきます。

WeClipとは?

 WeClipとは、前述したようにコミュニティー内のファンと深く関わりが持てる新世代コミュニティーSNSを提供してくれるサービスです。

 このWeClipは、登録さえすれば好きなコミュニティーのファンになれます。

 WeClipは、2020年04月30日に設立されたまだ生まれたての会社で、資本金500万円、事務所を 東京都渋谷区に置くTieUps株式会社が開発リリースしており、また、ブログ、各種SNS、商品紹介のリンクをまとめられ、しかも、デザインが色々選べてあなた好みのプロフィールページの作成が可能なlit.linkをリリースしている会社でもあります。

 WeClipは、「PRTIMES」によると2021年10月5日に「新世代コミュニティSNS「WeClip」β版をリリース」をリリースしており、本当にまだ生まれたてのSNSです。

 このニュースによると、次のよなことが書かれていました。

ユーザーではなく、コミュニティ単位でフォローするSNSで、各コミュニティ内のユーザーが3段階の権限に分かれているのが特徴です。最高権限者は投稿の閲覧数を上げるためのユーザー権限引き上げや退会を操作できる権限付与が可能で、これにより良質な情報の循環や誹謗中傷への素早い対処ができ、心理的安全性の確保から、活発なコミュニティの継続が期待できます。既存サービスのプロフィールサイト「lit.link」との連携や総フォロワー数1,020万人のインフルエンサーの誘致等の施策により、半年で100万人の利用を見込んでいます。

新世代コミュニティSNS「WeClip」β版をリリース
TieUps株式会社のプレスリリース(2021年10月5日 12時00分)新世代コミュニティSNSβ版をリリース

と書かれており、これから発展する可能性が伺えます。

 WeClipはまだサービスされて間もない(正式サービスはまだ?)ので、それほど皆さんに知れ渡っているとは思いませんが、Twitterで「WeClip」と検索してみました。

 検索結果の中から、会社の宣伝を除き、「最新」からの書き込み2つを次に載せます。

 如何ですか、これ以外にもかなりの書き込みがあり、WeClipをやられる方が多くいることが伺えます。

WeClipの特徴

 WeClipの特徴をまとめてみましょう。

  1. 通常のFacebook、Instagram、Twitterのように個人に対してフォローするのではなくコミュニティーに対してフォローするSNS
  2. あなたと同類の仲間が見つけやすい新世代コミュニティSNS
  3. コミュニティー内での発信権には3つが存在する
    1. モデレーター(管理者)
    2. スピーカー(副管理者)
    3. フォロワー(参加者)
  4. lit.linkと連携が可能
  5. 無料で利用が可能

WeClipの始め方

WeClipへの登録

 先ずWeClipのサイトに移動し、右上の「新規登録」をクリックします。

 

 新規登録画面が表示されますので、初めての方は「新規アカウント作成」を、Lit.Linkで既に登録している方は、「Lit.Link連携登録」をクリックします。

 ここでは、「新規アカウント作成」をクリックし、新規登録画面で「LINEで続ける」と「メールで続ける」を選べますが、「メールで続ける」をクリックします。

 さらに、メールアドレス登録画面が表示されますので、メールアドレスを記入して、「メールアドレスを確認」をクリック、メールアドレス登録でパスワードの入力画面になりますので、パスワードを記入して、「登録する」をクリックします。

 「認証メールをお送りしました」と表示されるので、メーラーを開け、WeClipからのメールがあなたあてに届いていますので、「確認メールのURL」をクリックします。

 

 「メールアドレスは確認済みです」と表示されますので、「続行」をクリックします。この画像は省略。

 次に、アカウントの新規登録画面になりますので、ユーザーネーム、性別、生年月日、アイコン画像、規約の確認で「確認し、同意します」にチェックして、「次へ進む」をクリックします。

 「ようこそWeClipへ!」が表示され、「最初のコミュニティを5つフォローしましょう!」と言われるので、下のコミュニティーのジャンルをクリックし、あなたが興味あるコミュニティーを5つほど「フォロー」(フォローをクリックすると色が薄紫色に変化)をクリックして、「次へ進む」をクリックします。

 

 すると、WeClipのあなたのホーム画面(?)が表示され、これでWeClipへの登録はされました。

WeClipの使い方

コミューティーの増やし方

 最初に5つのコミュニティーをフォローしましたが、もっと何かないかを探す場合は、真ん中の下のメニューで検索(虫眼鏡)をクリックして、コミュニティーでジャンルのコミュニティーを選択した後に、下にスクロールするして「続きを見る」をクリックすることにより表示されていないコミュニティーを見ることができます。

 そこから選択して「フォロー」することにより、そのコミュニティーのメンバーになることが可能です。

投稿してみよう!

  コミュニティー「ブログ館」に投稿してみます。

 真ん中の下のメニューの「+」をクリックすると、「どのクリックに投稿するか?」と聞いてくるので、「ブログ館」を選択して、「これで決定」をクリックします。

 タイトル、文書入力欄に投稿する内容を記入してリンクや画像も入れたら、「クリップする」をクリックします。

コミュニティーの作成

 今度は自分がコミュニティーの主催者(モデレーター)となるために、「シニアブログ」のコミュニティーを作成してみたいと思います。

 左に上部メニューの「設定」⇒「コミュニティーを作成」をクリックし、表示されるコミュニティーの種類で「自由に集まるコミュニティ👻✨」の「コミュニティーを作成」をクリックします。

 

 コミュニティープロフィールを書き込む画面になりますので、コミュニティー名、コミュニティURL、コミュニティプロフィール(1/4)を記入して「次へ」、コミニュティカラー、コミュニティーの背景画(1260x400ピクセル、Unsplushから)、プロフィール画像(ロゴメーカで作成)を挿入し(2/4)て、「次へ」、カテゴリー(ビジネス)を選択(4/4)して「次へ」をクリックすると、「公開できるようになりました!」と表示されるので、「トップに戻る」をクリックします。

 そして、下の画像が作成したシニアブログの画面です。

 このシニアブログは、ブログ仲間を作りたい方は、シニアに限りず誰でも自由に入れますので、入っていただいてブログの宣伝をしてもらえればと思います。

おわりに

 如何だったでしょうか?

 WeClipとは?、WeClipの特徴、WeClipの始め方、WeClipへの登録、WeClipの使い方、コミューティーの増やし方、投稿してみよう!、コミュニティーの作成などについて解説してきました。

 この記事があなたにとって少しでもお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました