Windows11でVMware Workstation Playerを使ってBr OSを動かす方法

未分類
この記事は約20分で読めます。

はじめに

 今回は、Windows11でVMware Workstation Playerというソフトウェアを使って、Br OSというOSを動かす方法を紹介したいと思います。

 Br OSは、ブラジルのLinuxディストリビューションでKubuntuがベースになっており、Windowsと似たデスクトップ環境を採用した直感的に操作できるシンプルで使いやすいOSになります。

 例えば、Br OS単独で作業することも可能ですが、Windowsでは動かないソフトウェアやゲームを試したり、Linuxの勉強をしたりすることができます。

 VMware Workstation Playerを使えば、Windows11の中に仮想的なパソコンを作って、そこにBr OSをインストールすることができます。

 これなら、Windows11の設定やデータを変えることなく、簡単にBr OSを試すことができます。

 この記事を読むと次の疑問について知ることができます。

 なお、OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境について載せておきます。

パソコンOS : Windows11 Pro
Windowsバージョン : 22H2( (KB5030310))
VMware Workstation Playerのバージョン : 17.02
Br OSのバージョン : 23.04

 それでは、早速始めましょう。

VMware Workstation Playerとは?

 VMware Workstation Playerとは、既存のOS上で、別のOSを実行するのに使う仮想化ソフトウェアで、VMware Workstation Playerを利用することで、たとえばWindows OS上で、バージョンの異なるWindows、Linux系OS(Cent OS・Ubuntuなど)を動作させることもできます。

 VMware Workstation Playerは個人及び非商用であれば無料で利用ができます。

 VMware Workstation Playerを使うメリットは、以下のようなものがあります。

  1. OS用に新しくパソコンを用意する必要がない。WindowsやLinuxといった大抵のOSに対応しており、さまざまなOS環境を気軽に試せる。
  2. ゲストOSに問題が起きてもホストOSに影響しない。仮想マシンはホストOSとは独立した環境で動作するため、ウイルス感染やシステム障害などが発生してもホストOSには影響しません。
  3. パソコンを買い替えてもすぐにOS環境を再現できる。仮想マシンはファイルとして保存されるため、パソコンを買い替えた場合でも、VMware Workstation Playerをインストールして仮想マシンファイルを読み込めば、以前と同じOS環境を利用できます。
  4. 仕事用とプライベート用のOSを分けることができる。仮想マシンを使えば、ホストOSとは別に仕事用やプライベート用のOS環境を作成することができます。これにより、データや設定の混乱や衝突を防ぐことができます。
  5. 無償で個人利用が可能

 VMware Workstation Playerを使うデメリットは、以下のようなものがあります。

  1. 快適に動かすには多くのリソースが必要。仮想マシンはホストOSの上で動作するため、ホストOSとゲストOSの両方に十分なメモリやCPUなどのリソースが必要です。リソースが不足すると、パフォーマンスが低下したり、動作が不安定になったりする可能性があります。
  2. 物理マシンが壊れたらそもそも使えない。仮想マシンは物理マシンに依存しています。物理マシンが故障したり、盗難にあったりした場合は、仮想マシンも使えなくなります。仮想マシンのバックアップや復元などの対策を行う必要があります。

 以前解説したVirtualBox、WSL2との比較表を作成してみました。

項目 VMware Workstation Player VirtualBox WSL2
仮想化技術 VT-x VT-x Hyper-V
Linuxカーネル 任意のLinuxカーネルやバージョンを選択可能 任意のLinuxカーネルやバージョンを選択可能 Microsoftが提供する最新のLinuxカーネルが自動的にインストール
ネットワーク ブリッジモードやNATモードなど様々なネットワーク設定が可能 ブリッジモードやNATモードなど様々なネットワーク設定が可能 Windows下で仮想ネットワーク(NAT)を利用し、IPアドレスやポート番号が動的に変化
USBデバイス USBデバイスへのアクセスが容易 USBデバイスへのアクセスが容易 USBデバイスへのアクセスが困難
メモリ使用量 設定したメモリサイズに固定される 設定したメモリサイズに固定される Linuxのメモリ使用量に応じて動的に変化する
CPU使用量 設定したCPU数に固定される 設定したCPU数に固定される WindowsのCPU使用量に応じて動的に変化する
パフォーマンス 高い 低い
セキュリティ 高い 高い 低い
コピー&ペーストやドラッグ&ドロップ 可能 可能 不可能
Unityモード 有り 無し 無し
商用利用 不可
メリット
  • 高いパフォーマンスとセキュリティ
  •  Unityモードで仮想マシンをウィンドウ化できる
  • Oracle Cloud Infrastructureと統合できる
  • オープンソースで無料
  • 拡張機能で機能を追加できる
  • クロスプラットフォームで移植性が高い
  • 軽量で高速起動 - 簡単インストール
  • Windowsとの密接な統合
デメリット
  • 商用利用不可
  • インストールがやや複雑
  • パフォーマンスがやや劣る
  • Hyper-VやWSL2との共存でパフォーマンスが低下する可能性がある
  • 拡張機能は商用利用不可
  • パフォーマンスとセキュリティが劣る
  • USBデバイスやグラフィカルインターフェイスへのアクセスが困難
  • 他のVMソフトウェアやAndroidエミュレータと衝突する可能性がある

Br OSとは?

 Br OSは、ブラジルのLinuxディストリビューションで、Ubuntuがベースになっています。

 Br OSは、以下の特徴を持っています。

  • シンプルで使いやすい。Windowsと似たデスクトップ環境(KDE Plasma)を採用しており、直感的に操作できます。
  • 軽快で高速。不要な機能やアプリケーションを省いており、パフォーマンスを向上させています。
  • 無料で自由。個人利用はもちろん、再配布や改変も自由に行えます。

VMware Workstation Playerのインストール

 まずは、VMware Workstation Playerというソフトウェアをインストールしましょう。

 VMware Workstation Playerは、パソコンの中に別のパソコンを作ることができるソフトウェアで、これを使えば、Windows11の中にBr OSのパソコンを作ることができます。

 VMware Workstation Playerは、個人及び非商用であれば無料で利用できますので、以下の手順に従ってダウンロードしてください。

  1. VMware Workstation Playerの公式のダウンロードサイトにアクセスし「Workstation 17 Player for Windows」 の試用の下の「今すぐダウンロード」クリックし、ダウンロードします。
  2. ダウンロードが始まります。ダウンロードが終わったら、ダウンロードしたファイル(VMware-player-full-17.0.0-20800274.exe)をダブルクリックして起動すると、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞いてくるので、「はい」をクリック
  3. VMwareWorkstation17Playerセットアップウィザードへようこそ」のインストールウィザードが表示されますので「次へ(N)」をクリック
  4. 使用許諾契約書」画面が表示されますので、内容をよく読んだ上で「使用許諾契約書に同意します(A)」にチェックを入れ、「次へ(N)」をクリック
  5. 互換性セットアップ」画面が表示されますので、「 Windows Hypervisor Platform (WHP)の自動インストール 」にチェックを入れ、「次へ(N)」をクリック
  6. カスタムセットアップ」画面が表示されますので、デフォルトのままでよいので、「次へ(N)」をクリック
  7. ユーザーエクスペリエンスの設定」が表示されますので、デフォルトのままでよいので、「次へ(N)」をクリック
  8. ショートカット」画面が表示されますので、デフォルトのままでよいので、「次へ(N)」をクリック
  9. VMware workstation 17 player のインストール準備完了」と表示されたら、「インストール(I)」をクリック
  10. インストールが完了し、「VMware Workstation 17 Player セットアップウィザードが完了しました」と表示されたら、「完了(L)」をクリック
  11. パソコンのデスクトップに「VMware Workstation 17 Player 」アイコンが作成され、起動する際にはこのアイコンをダブルクリックすれば「VMware Workstation 17 Player」が立ち上がります。

 以上で、VMware Workstation 17 Playerのインストールは終わりです。次に、Br OSのダウンロードに進みましょう。

Br OS のダウンロード

 次に、Br OS のファイルをダウンロードしましょう。Br OS は、LinuxというOSの一種で、WindowsやMacとは違うOSで、自由にカスタマイズしたり、様々な用途に使えたりすることが特徴です。

 Linuxには色々な種類がありますが、その中でもKubuntuのデスクトップ環境であるKDEプラズマは見た目が綺麗で使いやすいと評判で、このプラズマを採用し、独自の変更を加えているが Br OS です。Br OSは無料でダウンロードできます。以下の手順に従ってください。

  1. Br OSのダウンロードサイト」にアクセスし、「Baixe o Br OS 23.04」と書かれた横の「DOWNLOAD」をクリック
  2. ダウンロードが始まり「Br OS 23.04」のisoファイルのダウンロードが終わったら、ファイルを確認します。ファイルの名前は「Br-OS-23.04.1-desktop-amd64.iso」で、サイズは約4.63GBでした。
  3. このファイルは、Br OSのOSの内容が入っているイメージファイルと呼ばれるもので、このファイルをVMware Workstation 17 Playerの仮想マシンに読み込ませることで、Br OSをインストールすることができます。

 以上で、Br OSのダウンロードは終わりです。次に、Br OSのインストールに進みましょう。

Br OSのインストールから起動まで

仮想マシンの作成

 次に、Br OSをインストールしましょう。Br OSをインストールするには、Vrtware Workstation 17 Playerで仮想マシンと呼ばれるパソコンを作って、そこにBr OSを入れる必要があります。

 仮想マシンは、Windows11の中に作られるパソコンで、Windows11とは別のOSやソフトウェアを動かすことができます

 仮想マシンを作るには、以下の手順に従ってください。

  1. VMware Workstation 17 Playerのアイコンダブルクリックすると「VMware Workstation 17 Playerへようこそ」画面が表示されますので、「続行(C)」をクリックすると、さらに続きが表示されますので、「完了(F)」をクリック
  2. ソフトウエアアップデートがある場合は、アップデートの画面が自動で立ち上がりますので、「ダウンロードしてインストール(D)」をクリック。後は、先に示したVMware Workstation 17 Playerのインストールが自動で行われますので、指示に従ってください。
  3. 再度、VMware Workstation 17 Playerのアイコンダブルクリックすると、仮想マシンを作成できる画面になりますので、「新規仮想マシンの作成(N)」をクリック
  4. 仮想マシンの作成画面で、インストーラディスクイメージファイル(M)(iso)チェックが入っていることを確認後、「参照(R)...」をクリックして右の欄に先ほどダウンロードしたBr OSのisoファイルの場所を指定して、「次へ(N) >」をクリック
  5. ゲストOSの選択画面では、ゲストOSに「Linux(L)」にチェック、バージョンに「Ubuntu 64ビット」を選択し、「次へ(N) >」をクリック
  6. 仮想マシンの名前の画面では、「仮想マシン名」に「Br_OS23.04」と記入し、場所には、Dドライブに「VM_ware_Virtual_Macine」と言うホルダー作成し、「参照」をクリックして、そこを指定した後に「次へ(N) >」をクリック
  7. ディスク容量の指定画面では、デフォルトのままでよいので、「次へ(N) >」をクリック
  8. 仮想マシンを作成準備完了画面では、内容を確認して「完了」をクリック

Br OSのパワーオン(Br OSのインストールを含む)

 上述の最後の画面で作成した仮想マシン「Br_OS23.04」が選択状態になっており、その仮想マシンの名前、状態、OS、バージョン、RAMどが右に表示されます。

 Br_OS23.04をパワーオンすることにより、Br_OS23.04がインストールされ、起動します。そて手順は次の通り。

  1. 左の仮想マシン「Br_OS23.04」が選択された状態で、上部の「▶(パワーオン)」をクリック
  2. サイドチャネルの緩和を有効にしてこの仮想マシンを実行しています。 サイドチャネルの緩和によりセキュリティを強化しながら、パフォーマンスを低下させることもできます。」と表示されたら「OK」をクリック
  3. GNU GRUB Version 2.06」と表示されたら、そのままリターン
  4. 「Br‐OS23.04」の「Welcome」画面が表示されますので、言語を「日本語」に、その下の「Br OS をインストール」をクリック
  5. キーボードレイアウトが表示されますので、レイアウトが「Japanese」変種が「Japanese」になっていることを確認後、「> 続ける」をクリック
  6. アップデートと他のソフトウエア画面になりますので、「通常のインストール」にチェック、その他のオプションで「Br OSのインストール中にアップデートをダウンロードする」にチェックを入れてあることを確認後「> 続ける」をクリック
  7. 「インストールの種類」画面になるので、「ガイドーディスク全体を使う」にチェックが入っていることを確認後「インストール(I)」をクリック
  8. 「ディスクに変更を書き込みますか?」を聞かれるので「続ける」をクリック
  9. 「どこに住んでいますか?」と言う画面になりますので、。地域が「アジア」、タイムゾーン「日本時間」になっていることを確認後、「> 続ける」をクリック。

  10. 「あなたの情報を入力してください」画面になりますので、名前(記入するとユーザー名にも同じ名前が自動記入)、ユーザー名(ログインする際の名前)、パスワード、コンピューターの名前(「名前‐VirtualBox」となります。)を記入して、「> 続ける」をクリック。

  11. 画面に色々表示されます。終了するのにかなりの時間がかかりますので気長に待ちましょう。終了すると「インストールが完了しました」と表示されますので、「今すぐ再起動する」をクリック
  12. 再起動している間に「Please remive installation medimu, then press ENTER」と表示されますのでリターン押下。(なお、メディアは既に解除されていました。)
  13. すると再起動し、しばらくするとログイン画面画面が表示されますので、パスワードを記入してログインします。
  14. Br_OS23.04 の初期画面になります。

 以上で、Windows11でVMware Workstation 17 Playerを使ってBr_OS23.04を動かす方法を紹介しました。

 次に、Br_OS23.04の初期設定と使い方について説明します。

Br_OS23.04の初期設定と使い方

 Br_OS23.04 をインストールしたら、初期設定と使い方を覚えましょう。

 Br_OS23.04は、Windows11とは違うデスクトップ環境やアプリケーションを持っていまが、基本的な操作はWindows11と似ているので、すぐに慣れることができます。

 ここでは、Br_OS23.04のデスクトップ環境やアプリケーションについて紹介します。

日本語入力の設定

 Kubuntu23.04をインストールした段階で、日本語表示も日本語入力も利用できるようになっています。

 ただ、下のパネルにある「IBasパネル」右クリックしたメニューで「設定」の「全般」の「キーボードショートカット」の次の入力メソッドが「<super>space」となっていますので、日本語を入力する際には、「Win + スペース」キーを同時押すことにより日本語が入力できるようになります。

 これを、「Ctrl + スペース」キーに変更するには、次の入力メソッドが「<super>space」の横にある「」をクリックし、修飾キーとして「super」のチェックを外し、「Control」にチェックを入れてから「適用」をクリックしてから「OK(O)」をクリックすれば、日本語乳入力する際に「Ctrl + スペース」キーを同時押すことにより日本語が入力できるようになります。

 そして、最初は「直接入力」になっていますので、「IBasパネル」をクリックして表示されるメニューの入力モードで「ひらがな」にチェックを入れておいてください。

 このような設定をしてもうまく日本語が入力できなければ、上述の設定をした後でBr OSを再起動してください。

クリップボードの共有

 VMware Workstation 17 Playerでは、クリップボードの共有及びファイルの共有を可能にするためには「VMware Tools」をインストールすればよいようです。

 このインストールは初心者には結構難しく、次の記事を参考にしてください。

 これをしてもやはり上手く動作しませんでした。

 これらが使えないと不便ですね!

 VMware Workstation Playerを最新のバージョン17.0.2を利用したためなのかは不明ですが、色々調べて試しましたが解決しませんでした。

デスクトップ環境

 Br OSのデスクトップ環境は、Plasmaという名前のものです。Plasmaは、見た目が綺麗でカスタマイズ性が高いデスクトップ環境です。Plasmaのデスクトップ画面は、以下のような要素から構成されています。

  • メニューボタン
    左下にある「歯車のようなマーク(アプリケーションlランチャー)」をクリックすると、アプリケーションや設定などにアクセスできるメニューが表示されます。
  • タスクバー
    下にある長いバーで、開いているアプリケーションや通知などが表示されます。
  • ウィジェット
    デスクトップ画面に置くことができる小さなアプリケーションで、。時計やカレンダーなどがあります。「メニューボタン」を右クリックすると表示されるメニューから「+ウィジェットを追加」をクリックして表示される色々なウィジェットをデスクトップの好きな位置に配置して追加したり、削除したりすることができます。
  • デスクトップ
    デスクトップ画面にファイルやフォルダを置くことができます。右クリックすると表示されるメニューからアプリケーション、ウィジェット、などを貼り付けたり削除したりすることができます。
  • アイコン
    デスクトップ画面にある小さな絵のことで、アイコンをダブルクリックすると、そのアイコンに対応するファイルやフォルダやアプリケーションを開くことができます。

 Plasmaのデスクトップ環境は、自分の好みに合わせて変更することができます。例えば、壁紙やテーマやフォントなどを変えたり、タスクバーやウィジェットの位置やサイズを変えたりすることができます。

 デスクトップ環境を変更するには、下のパネルから「KDEシステム設定」を開いてください。「システム設定」では、色々な項目がありますが、ここでは、「外観」と「ワークスペース」の項目に注目しましょう。「外観」では、壁紙やテーマやフォントなどの見た目に関する設定ができます。

 「ワークスペース」では、タスクバーやウィジェットやショートカットキーなどの動作に関する設定ができます。各項目を選択して、自分の好みに合わせて変更してみましょう。

アプリケーション

 Br OSには、様々なアプリケーションがインストールされていおり、これらのアプリケーションは、「メニューボタン」から開くことができます。「メニューボタン」をクリックすると、カテゴリごとにアプリケーションが表示されます。

 例えば、「インターネット」のカテゴリには、ウェブブラウザやメールクライアントなどがあり、「グラフィックス」のカテゴリには、画像編集や写真管理などがあり、「オフィス」のカテゴリには、ワードプロセッサやスプレッドシートなどがあります。

 それぞれのカテゴリを選択すると、そのカテゴリに含まれるアプリケーションが表示され、アプリケーションをクリックすると、そのアプリケーションを開くことができます。

 ここでは、Kubuntuにインストールされているアプリケーションの中から、代表的なものをいくつか紹介します。

アプリケーションの分類 アプリケーション名 説明
パネル ChatGPT AIチャットボット
インターネット FireFox ウエブブラウザー
KDE connect デバイス間の相互通信を可能にするソフト
LibreWolf プライバシーとセキュリティに重点を置いたウェブブラウザー
 
オフィス

ONLYOFFICE 無料のオフィスソフト、Witer、Calc、Tmpress、Draw、Mathのソフトを含む
Okular 文書ビュアー
Evolution メールやカレンダー、連絡先などを管理するための統合アプリ
グラフィックス
Gwenview 画像ビューア
Blender 3Dモデリングやアニメーション、レンダリングなどを行うための多機能なソフト
Krita イラストやマンガ、コンセプトアートなどを描くためのペイントソフト
Inkscape ベクターグラフィックスを作成・編集するためのソフト
Pinta 画像を編集するためのシンプルなソフト
システム Dolphin ファイルマネージャー
Konsole ターミナルエミュレーター
Discover ソフトウエアーセンター
ユーティリティー Latte 「KDE Plasma」用のドックやパネルをカスタマイズするためのソフト
開発 Kate 高機能テキストエディター

 上述のように、インストールした当初からかなりのアプリが入っており、初心者にとっては大変うれしいBr OSです。

 Br OS23.04には、これら以外にも色々なアプリケーションがあり、自分の好きなアプリケーションを探してみましょう。

 また、Br OS23.04には、新しいアプリケーションをインストールする方法もあり、Br OS23.04では、パッケージマネージャという仕組みで、インターネット上から簡単にアプリケーションをダウンロードしてインストールすることができます。パッケージマネージャには、「Discover」というグラフィカルなものと、「apt」というコマンドラインのものがあります。「Discover」は、「メニューボタン」から「Discover」を選択して開くことができます。「Discover」では、カテゴリやランキングやレビューなどでアプリケーションを探して、「インストール」ボタンをクリックするだけでインストールすることができます。「apt」は、「Konsole」から使うことができます。「apt」では、「sudo apt install アプリ名」というコマンドでアプリ名に対応するアプリケーションをインストールすることができます。例えば、「sudo apt install gimp」というコマンドで、「GIMP」という画像編集ソフトウェアをインストールすることができます。

おわり

 この記事では、Windows11でVMware Workstation Playerを使ってBr OS23.04を動かす方法と、Br OS23.04の初期設定と使い方について説明しました。

 Windows11とBr OS23.04を同時に使えると、色々なことができるようになります。

 例えば、Windowsでは動かないソフトウェアやゲームを試したり、Linuxの勉強をしたり、セキュリティやプライバシーを高めたりすることができます。

 VMware Workstation Playerを使えば、Windows11の設定やデータを変えることなく、簡単にBr OS23.04を試すことができます。ぜひ、この記事を参考にして、自分でも試してみてください。

以上です。

コメント