T98スマートウォッチのレビュー、歩数、距離、消費エネルギ、体温などの検証

スマートウォッチ
この記事は約7分で読めます。

はじめに

 T98スマートウォッチを購入したのでそのレビューを書きたいと思います。

 このスマートウォッチは、あなたの腕に付ければ、歩数、距離、消費エネルギーの他体温、心拍数、血圧、睡眠と色々計測(あくまで目安)ができ、毎日の健康管理に役に立ちます。

商品画像
総品名T98スマートウォッチ
専用アプリFitCloudPro
商品の評価3.3
(レビュー総数65件)
ーーー4.7
(レビュー総数4件)
価格はこちらからAmazonから楽天市場からYahoo!ショッピングから

 この記事を読むと、次の疑問について知ることができます。

★T98スマートウォッチとは?
★T98スマートウォッチをどこで購入するのが最もベストなの?
★届いたT98スマートウォッチはどうでしたか?
★T98スマートウォッチとFitCloudProとの連携はどうするの?
★T98スマートウォッチを使ってみたよ!
・歩数、距離、消費エネルギの検証
・T98スマートウォッチの測定データとヘルスケアや他の歩数計との比較
・体温の検証
★FitCloudProに求める改善点

 OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境やスマホについて記しておきます。

パソコンOS : Windows10 Pro
Windowsバージョン : 20H2
iphoneのスマホの機種 : iphone11(iOSバージョン:14.5.1)
Androidのスマホの機種 : Xiaomi Redmi Note 10 Pro(Androidバージョン:MIUI 12(Android 11準拠))

T98スマートウォッチとは?

 T98スマートウォッチは、Amazonの販売者情報から調べると、香港の北の中国の深セン市の北西にある「SUZHOUXINYOUDAO」が販売しており、Amazonの最近90日間での良い評価が93%、悪い評価が7%というメーカーです。

 T98スマートウォッチは、私も利用して感じたことは、T98スマートウォッチ自体は素晴らしいと思いますが、これを利用するアプリであるFitCloudProに少し難点が見られ、残念に思う次第です。

 このスマートウォッチは、「はじめに」でも述べたように、歩数、距離、消費エネルギーの他体温なども計測できる多機能なスマートウォッチですので、あなたも騙されたと思って購入して見てはいかがだろうか?

T98スマートウォッチをどこで購入するのが最もベスト?

 T98スマートウォッチは、Amazon、楽天ショップ、Yahoo!ショッピングなどでも売られており、最もベストな買い方は(2022年3月5日現在)ではYahoo!ショッピングで購入がおすすめ。
 ↓   ↓   ↓
Yahoo!ショッピングから

届いたT98スマートウォッチはどうでしたか?

 T98スマートウォッチを購入したのが2021月2021年6月9日で、商品が届いたのが翌日の2021月6月10日には家に届きました。

 Amazonのプレミアム会員になっていると、配送料も無料ですし、ほとんどが翌日には届くので、本当に得に思います。

 内容は次の通りでしっかりした包装がされており、スマートウォッチを付属のUSBケーブルで充電すれば、直ぐに利用ができました。

 

 【ここが大事】

  商品の箱の中にThank Youカード(表がHappy、裏がNot Happy)があり、言ってみれば「Happy」に書かれているのは、標品レビューを書くと1,000円のギフトがもらえるというもの。

 そして、Not Happyに書かれていることは、商品に不具合がある場合には、問い合わせしてくれれば、誠実に対応しますと言う旨の内容(1年保証)と書かれています。

T98スマートウォッチとFitCloudProとの連携

 T98スマートウォッチとFitCloudProとの連携については、次の記事を参照ください。

T98スマートウォッチを使ってみたよ!

 T98スマートウォッチを使って歩数、距離、消費カロリーなどを検証してみました。

歩数、距離、消費エネルギの検証

 歩数は、iphoneのヘルスケアの歩数が正確なことが分かっていたので、それとの比較、距離はGoogle mapを用い歩いた軌跡を細かくポイントして正確な距離を測定した値と比較、消費エネルギは前に書いた普通のウォーキングの際の消費エネルギ計算値との比較を行ってみました。
 
T98スマートウォッチによる歩数の計測値iphone11のヘルスケアによる歩数
10,98311,650
T98スマートウォッチによる距離の計測値Google Mapによる計測値
7.28km8.11km
T98スマートウォッチによる消費エネルギーの計測値普通のウォーキングの際の時間、体重からの計算値
316kcal1.05×3×1.5(時間)×54kg(体重)≒255kcal
 歩数と距離は、正確な値に比較するとかなり低く、歩数で約-6%、距離で約-10%の結果となった。
 
 消費エネルギーは、正確な計算値より+約24%ほど高くなっています。
 
 この結果は1回のみの比較なので信ぴょう性があるかと言われると低いかもしれませんが、一応結果を見る限り私の購入したスマートウォッチがハズレたのかもしれません。

T98スマートウォッチの測定データとヘルスケアや他の歩数計との比較

 ここでは。T98スマートウォッチで計測した歩数、距離、消費エネルギが、ヘルスケアや他の歩数計ではどのような結果を出しているのかを比較しました。

 比較したものは、ヘルスケア、Google Fit、FiNC、ALKOO、スギサポWalkからのデータです。

比較項目T98ヘルスケアGoogle FitFiNCALKOOスギサポWalk
歩数10,98311,65010,97511,65011,36911,216
距離(km)7.35.78.2なし8.05.5
消費エネルギー(kcal)3162841,2641,845338279

 上述の結果の表を見ると、先ず測定アプリによりかなりバラツキがあるなと感じました。

 歩数が、ヘルスケアとFiNCが同一なのは連携しているためです。

 歩数で、ヘルスケアのデータが正確とすると、ALKOOとスギサボWalkがかなり良い結果を出しています。

 距離に関しては、Google mapを作成しているGoogleのアプリであるGoogle FitとALKOOが良い結果を出ししています。

 消費エネルギーに関しては、スギサポWalkとヘルスケアが比較的良い結果を出していまます。

 これらの比較データも1回の比較なので、あくまで参考値程度で見て頂きたいと思います。

体温の検証

 次は、体温を計測してみました。こちらは回数が稼げるので3回計測して比較してみました。

回数T98スマートウォッチによる計測非接触型赤外線体温計(中国製)日本製体温計(テルモ製)
36.936.536.4
36.936.536.7
36.736.436.7
平均36.836.536.6

 温度計測に関しては、非接触赤外温度計や日本製のテルモ温度計でもほとんど変わらない結果を出しているので、これについては合格といえます。

FitCloudProに求める改善点

 T98スマートウォッチについては、歩数、距離、消費エネルギーに関しては少し問題があると感じますが(製品の当たりハズレもあるので)、それよりも、スマホと連携してT98スマートウォッチを制御するFitCloudProにかなりの改善点をお願いしたいと思います。

 私が使用して感じたことを、正直に書きます。

【FitCloudProへの改善点のお願い】
  1. 運動のウオーキングをFitCloudProから起動して動かしても、途中で止まってしまいます。スマートウォッチから動かした場合はずーと動いていたが、スマホにはあらわれないようです。ここら辺の改善もお願いしたい。
  2. ファームウエア―のアップグレードができない状況である。これについても改善をお願いししたい。

おわりに

 
 T98スマートウォッチとは?、T98スマートウォッチをどこで購入するのが最もベストなの?、届いたT98スマートウォッチはどうでしたか?、T98スマートウォッチとFitCloudProとの連携はどうするの?、T98スマートウォッチを使ってみたよ!、歩数、距離、消費エネルギの検証、T98スマートウォッチの測定データとヘルスケアや他の歩数計との比較、体温の検証、FitCloudProに求める改善点などについて解説してきました。
 
 この記事が少しでもあなたにとって役に立ってもらえればこれほど嬉しいことはありません。
 
以上です。
 
タイトルとURLをコピーしました