Open Live Writerの日本語化と使い方、WordPressで利用してみたよ!

ソフト
この記事は約9分で読めます。

はじめに

 皆さんは、Open Live Writerと言うアプリをご存じでしょうか?

 私は、知りませんでした。

 Windows10の「Winキー」をクリックして、ソフトのメニューを見ていると、Open Live Writerと言うアプリがあり、どのようなアプリだろうと調べたのが、Open Live Writerを知るきっかけでした。

 後に、もう少し詳しく解説していきますが、Open Live Writerは、パソコン上でブログ記事を書く際に、書くブログのサイトに行かなくともかけるようにするツールのようです。

 そして、ブログサイトに行かなくとも書いた記事を投稿できるのです。

 皆さん便利だと思いませんか?

 と言うことで、Open Live Writerについて、もう少し深堀して紹介していきます。

 この記事を読むと次の疑問について知ることができます。

★Open Live Writerとはどのようなアプリ?
★Open Live Writerのダウンロードとインストールはどうすればよいの?
★Open Live Writerの日本語化はどうすればよいの?
★Open Live WriterのWordPressでの簡単な使い方はどうするの?
・記事作成する前の設定とタイトル入力
・見出しの入力
・図、リスト、ハイパーリンク、絵文字、表、映像などの挿入
・出来上がった記事の投稿

Open Live Writerとは?

 元々は「Windows Live Writer」と言うアプリがあり、このアプリが2010年9月が最後で、開発が止まってしまいました。

 その当時は、「Windows Essentials」と言う無料のMicrosoftが提供するアプリの中に入っており、この「Windows Essentials」の中には、有名なもので「Windows ムービー メーカー」、「Windows フォト ギャラリー」、「Windows Live メール」、「Windows 用の OneDrive デスクトップ アプリ」などが含まれておりました。

 現在は、この「Windows Essentials」は、Windowsでは利用できないとアナウンスされています。

 話を戻しますが、「Windows Live Writer」の代りになるものとして「Open Live Writer」が登場したということです。

 さて、「Open Live Writer」ですが、英語版しかないのですが、日本語化するパッチが公表されていますので、英語が苦手な方でも利用ができますよ。

 Open Live Writerの特徴を上げると次のようになります。

【Open Live Writerの特徴】

  1. 一々各ブログサイトにログインせずとも、Microsoft Wordのように利用が可能
  2. 写真、地図、タグ、表、書式設定、ハイパーリンクなどが利用可能
  3. このソフト1つで、下書き、投稿が可能
  4. スペルチェック機能を搭載
  5. 色々なブログサービス、WordPress、Share PointGoogle BloggerType PadMoveable Typeなどに対応

Open Live Writerのダウンロードとインストール

 Open Live Writerには、Microsoft Storeで手に入れられる版(ここでは、仮にストア版と呼ぶことにします。)と下のサイトから手に入れられる版(ここでは、デスクトップ版と呼ぶことにします。)がありますが、後で解説します日本語化に対応するのはデスクトップ版ですので、ここでは、デスクトップ版のダウンロード、インストールについて解説していきます。

 「Open Live Writer」のサイトに移動しましょう。

 ここで、「ダウンロード」をクリックします。

 ダウンロードファオルダーに、「OpenLiveWriterSetup.exe」と言うファイルがダウンロードされますので、このファイル名をダブルクリックすると、「What blog service do you use? 」と聞いてくるので、登録するブログタイプを選択します。ここでは、WordPressを選択しています。

 次いで、「Add a blog Account」と聞いてくるので、ブログのURL、ブログサイトにログインする際のユーザーID、パスワードを記入して、[Remember my password」にチェックを入れ、「next」をくリクします。

 アカウント情報を元にブログに接続し情報を取得しブログ名が自動で取得されますので、ブロク名を確認して、「Finish」をクリックして完了です。

Open Live Writerの日本語化

 Open Live Writerの日本語化をしてくれている方がおられます。

 次のサイトに移りそこから、日本語パッチをダウロードしてください。

【Open Live Writerの日本語化の手順】

  1. Open Live Writerを起動します。
  2. 右上の「ファイル」をクリック
  3. 「About Open Live Writer」をクリック
  4. 「Show log file」をクリック
  5. 「app-0.6.2」フォルダーをダブルクリックして開きます。
  6. 中にある「OpenLiveWriter.Localization.dll」⇒「OpenLiveWriter.Localization.org」に名前を書き換えます。
  7. 先ほど、日本語パッチをダウロードしたファイル(OpenLiveWriterLocalization.zip)を解凍すると、中に「OpenLiveWriter.Localization.dll」が入っていますので、これをOpen Live Writerのインストールしたディレクトリーの「app-0.6.2」フォルダー内にコピーします。
  8. これで、メニューなどが日本語化されていることが分かると思います。

 ただ、このOpen Live Writerもボランティアで作成されているようで、最終バージョンは0.6.2(2017年5月)ですので、プラグインなどは正常に動作しないことを確認しています。

Open Live WriterをWordPressでの簡単な使い方

 それでは、ここでは、簡単な次のような文書を作成してみたいと思います。

タイトル : テスト、テスト、テスト

見出し

はじめに(適当な文書を挿入)
第一章
1.1 これはテストです(図を挿入)
1.2 これもテストです(箇条書きを入れる)
第2章
2-.1 おhじょおj(ハイパーリンクを貼る)
2-2 hをいおうぃお(ビデオを挿入)
おわりに

記事作成する前の設定とタイトル入力

 先ず、Open Live Writerを起動したら、メニューの下にある「カテゴリーを設定します」の部分の右にある「∨」をクリックすると、あなたが登録したブログサイトでのカテゴリーが表示されるので、そこから選んでください。

 次に、タグはその横にある欄に、タグに設定すべきKWをカンマ区切りで入力します。

 その横に、投稿する日付をカレンダーから選択。

 そして、「投稿のタイトルを入力します」欄に、ここではタイトル「テスト、テスト、テスト」と入力。

見出しの入力

 Open Live Writerの見出しをクリックすると、見出し1~見出し6まであるので、ここでは、見出し2と見出し3を利用し、以下のように設定しました。

はじめに(適当な文書を挿入)⇒ 見出し2
第一章 ⇒ 見出し2
1.1 これはテストです(図を挿入) ⇒ 見出し3
1.2 これもテストです(箇条書きを入れる)  ⇒ 見出し3
第2章 ⇒ 見出し2
2-.1 おhじょおj(ハイパーリンクを貼る)  ⇒ 見出し3
2-2 hをいおうぃお(ビデオを挿入)  ⇒ 見出し3
おわりに ⇒ 見出し2

図、リスト、ハイパーリンク、絵文字、表、映像などの挿入

 メニューの画像をクリックすると、「このコンピューターから」と「ホームページから」があるので、ここでは、このコンピュータから適当に「花の画像」を選んで挿入してみました。

 箇条書きについては、段落と書いてある文字の上にあるリストを選んで適当に記入してみました。

•じゃおpこぽ
•あか
•kぁ
1.じゃあ
2.あおあ
3.あkぁk

 表などの挿入もできますが、WordPressのプラグインを利用した方が良いでしょう。

 また、絵文字の挿入は、上部メニューの挿入の「絵文字」から簡単に挿入ができます。

 次が、ハイパーりインクですが、リンクしたい文字を選択して、「ハイパーリンク」のメニューをクリックする選択された文字に対するURLを記入する欄があるので、そこにハイパーリンクするURLを記入して、新しいウインドウで開きたければ、それにチェックを入れ、「挿入」をクリックします。

最後がビデオ映像の挿入例です。

 挿入したい所で、「映像」のアイコンメニューをクリックして、「ホームページから」、「このコンピュータから」、「ビデオサービスから」が選択できますので、ここでは「ホームページから」を選択して、やろうとしましたが、YouTubeの所でユーザーID、パスワードを入れても、エラーが出て上手く設定できませんでした。

出来上がった記事の投稿

 記事の投稿は、「ホーム」の「公開」と「ブログへ下書き投稿」がありますので、どちらかを選択して投稿すれば、ブログへ投稿ができます。

 私は、「ブログへ下書き投稿」をお勧めします。

 ブログを見てみると、ちゃんと下書きで投稿されておりましたが、パーマリンクはタイトルがそのまま日本語で入っており、アイキャッチ画像は設定されておりませんので、設定する必要があります。

 以上のことから、Open Live Writerは、手軽に利用でき、記事の下書き用としては大変便利に活用できると思いました。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか?

 Open Live Writerとはどのようなアプリ?、Open Live Writerのダウンロードとインストールはどうすればよいの?、Open Live Writerの日本語化はどうすればよいの?、Open Live WriterのWordPressでの簡単な使い方はどうするの?、記事作成する前の設定とタイトル入力、見出しの入力、図、リスト、ハイパーリンク、絵文字、表、映像などの挿入、出来上がった記事の投稿などについて解説してきました。

 Open Live Writerは、一々ブログサイトにログインせずとも、すなわちインターネットに接続していなくとも利用できますので、ブログ記事の下書き用として大いに活用できる素晴らしいアプリであると思いました。

 この記事が少しでも皆様のお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました