Koalaサービスって知ってる?AIを使ったチャットやライティングの便利なツールを紹介

AI
この記事は約16分で読めます。

はじめに

 皆さんは、Koalaサービスを知っていますか?

  Koalaサービス は人工知能(AI)を使って、KoalaChat によるチャットボット や KoalaWriter による記事作成を提供してくれるサービスです。

 KoalaChatでは、ある程度の事実確認が取れた回答をしてくれたり、KoalaWriterでは、SEOを考慮に入れた記事をキーワードなどを入力することにより作成してくれるツールです。

 このサービスは無料で利用できますので、私も試しに利用してみようと思います。

 ということで、今回は、この Koalaサービスについてもう少し深堀して紹介しようと思います。

 この記事を読むと次の疑問について知ることができます。

Koalaサービス とは?

 Koalaサービスには、KoalaChatと言うAIチャットボットKoalaWriterと言うAIによる記事作成をするツール主要なサービスになっています。

 KoalaChatは、GPT-3.5 Turboをベースにしたチャットボットですが、「Real-Time Data」をONにすることにより、次のような機能があります。(KoalaChatに尋ねた回答)

  1. 即時性:データがリアルタイムに更新されるため、最新の情報を取得可能
  2. リアルタイム分析:データを即座に分析することができるため、迅速な意思決定が可能
  3. リアルタイム通知:データの変更があった場合、リアルタイムに通知を受けることが可能
  4. リアルタイム可視化:データをリアルタイムで可視化すること可能
  5. ストリーミング処理:データをストリーミング処理することが可能

 また、KoalaWriterは、AIを搭載したライティングツールで、高品質なコンテンツ生成を支援する様々な機能を備えており、使いやすいインターフェースと高度な機能を持っており、ユーザーの間で人気になっています。

 KoalaWriteの特徴を次に挙げます。

  1. Koala Writerは、GPT-3.5-TuboとGPT-4を切り替えて利用が可能
  2. シンプルで直感的にKoala Writerにアクセスが可能
  3. プラットフォームに統合されたチャットGPT機能で、異なるアプリケーションを切り替える必要不要
  4. 長文でSEOに強いブログ記事用に設計されており、必要最小限の編集で優れた文章品質を提供可能

 Koalaサービスは、アメリカのフロリダ州のゲインズビルに事務所を置く「F5 Media, LLC」が運営しておりこのサービスがいつリリースされたかは不明ですが、まだ新しいサービスであることは明らかです。(AIサービスそのものがまだ新しいため)

Koalaサービス の有料版はあるの?

  Koalaサービスは、基本的には有料プランでありますが、最初にこのサイトに訪れた方にはKoalaWriterの利用では5000ワードまでの文字生成(GPT-3.5-Tuboのみ)CoalaChatでは25メッセージまで無料で利用できる旨が書かれていました。(https://koala.sh/pricingから引用)

項目 Essentials Starter Professional
月額料金 9ドル 25ドル 49ドル
KoalaWriter:文字数制限 15,000文字/月 45,000文字/月 100,000文字/月
KoalaChat:メッセージ制限 250メッセージ/月 500メッセージ/月 1,000メッセージ/月
GPT-4 および GPT-3.5の利用
リアルタイムの検索結果の統合
AI を活用した SEO 最適化
一括書き込みモード
アフィリエイト記事の Amazon のライブデータ
Google スプレッドシートの統合
APIアクセス

 なお、上記以外にさらに上位プランが用意されており、Boost、Growth、Elite、Scale I、Scale Ⅱ、Scale Ⅲなどがありますので詳しくはhttps://koala.sh/pricingを参照してください。

Koalaサービスを使ってみよう!

 Koalaサービスを無料で利用するには、特に登録などをしなくとも利用できるようです。

 Koalaサービスのサイトに移動し、左にメニューから「KoalaChat」、「KoalaWriter」を選択クリックすればそのツールを利用できます。

KoalaChat

 ホーム画面からでもKoalaChatを利用できますが、左のメニューの「KoalaChat」をクリックすることにより、KoalaChatの画面に移動し「Real-Time Data」のON、OFFが可能となります。ここでは、「Real-Time Data」をONにして使っていきます。

現在の日本の総理大臣を教えて

 この質問は、ChatGPTでは正解の回答を返してくれない質問です。

 KoalaChatからの解答は次の通り。

現在の日本の内閣総理大臣は岸田文雄(きしだ ふみお)氏です (source: Wikipedia).
 正確な回答を返してくれ、参照元も表示してくれました。
 

2023年6月17日の東京の天気予報を詳細に教えて

 さらに、日付を指定して、天気予報を聞いてみました。

 KoalaChatからの解答は次の通り。

東京の2023年6月17日の天気予報については、以下の情報があります。
天気:晴れ
最高気温:29℃
最低気温:20℃
降水確率:0%
風向き:北北東の風がやや強く吹く
この情報は、気象庁のウェブサイトに掲載された情報に基づいています (source: 気象庁|天気予報)。

 回答に違いがありました。東京地方の最高気温:31℃、最低気温:―、風向き:南の風 やや強くとなっており、参照元のデータと異なっていました。しかし、参照元を表示してくれることから、直ぐに事実確認が取れます。

YouTube動画のタイトル、録画時間、要約を書いてもらう

 最後の質問として、チャットボットでは比較的難しい英語のYoutube動画のタイトル、録画時間、要約を書いてもらいます。

 YouTube動画 : https://youtu.be/icvPANY1hCI(Koala Writer: Bye, Bye ChatGPT?)

 上述のYouTube動画のURLを指定して、タイトル、録画時間、要約を書いてもらうおうとしましたが、次のような回答を得て、YouYube動画のURLは認識できないようです。

申し訳ありませんが、リンクされた動画は私にはアクセスできません。動画のタイトル、録画時間、要約を提供することはできません。別のリンクを共有していただければ、お手伝いできるかもしれません。

 そこで、タイトルを入れて、同様に聞いてみました。

申し訳ありませんが、私はリアルタイムデータにアクセスできますが、YouTubeの動画タイトルや録画時間などの情報を直接取得することはできません。ただし、提供されたタイトルから判断すると、この動画はChatGPTに関連するものであり、Koala Writerという人物がChatGPTについて話している可能性があります。よって、ChatGPTに関する情報を提供することはできますが、リクエストされた動画の情報を提供することはできません。
 以上のことから、タイトルやURLによるYouTube動画の情報を得ることはできないようです。

最新AIニュース記事のタイトルと要約

 もう一つ、最新AIニュースのURLを指定して、その記事のタイトルと要約を書いてもらいましょう。

 これにより、記事のURLを理解できるかが分かります。下記サイトは現在利用できません。

 最新AIニュース記事:https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2306/16/news087.html

タイトル: 「新しい時代の教育」を考える ~未来を担う子どもたちに必要なスキルとは~
要約: この記事は、未来を担う子どもたちに必要なスキルについて考えるものです。現代社会は急速に変化しており、子どもたちは従来の学校教育だけではなく、新しいスキルを身につける必要があります。この記事では、コミュニケーション能力、クリエイティブ思考、問題解決能力、情報リテラシー、そして自己管理能力について説明し、これらのスキルを身につけることがなぜ重要なのかを詳しく解説しています。また、これらのスキルを身につけるためには、家庭や社会全体の支援が必要であることも強調されています。

 この記事のタイトルは「オムロン、AIでノーベル賞級の研究 全固体電池開発支援も」と言うもので、全く違う回答となりました。

 以上を考え合わせると、URLによる質問はこのKoalaChatでは、正確な回答を望むのは無理がありそうです。

KoalaWriter

 KoalaWriterを使う場合は、左のメニューから「KoalaWrite」をクリックすることにより、KoalaWrite画面になります。

 KoalaWriterを使って記事などを書く際の条件を下記に示します。

  • GPT Version
    GPT-3.5、GPT-4のどちらかを選択可能(無料で利用する場合は、GPT-4を利用できない)
    ここでは、GPT-3.5選択
  • Article Type : ここでは、Bog post選択
    Bog post
    :ブログ用生地を作成する場合に選択
    Amazon Product Roundup:Amazonの商品の紹介記事を書く場合に選択
    YouTube to Blog post:YouTube動画からブログ記事を書く場合に選択
  • Target Keyword : ここでは、「AIライティングツールの将来」と言うタイトルを記入
    上位表示させたいターゲットキーワードや記事のテーマを記入
  • SEO Optimization : ここでは、DEFAULT選択
    DEFAULT
    :KoalaWriterが自動で文章のSEOスコアを計算し、最適なキーワードや見出し、メタデータなどを提案するモードです。このモードでは、入力したトピックやキーワードに基づいて、KoalaWriterが文章のSEOを最大化するために必要な要素を分析し、生成するモード
    MANUAL
    :自分で文章のSEOスコアを計算し、キーワードや見出し、メタデータなどを設定するモード。このモードでは、あなたが入力したトピックやキーワードに関係なく、KoalaWriterは文章のSEOに影響する要素を分析せず、生成しません。あなたが自由に文章を編集できますが、SEOスコアは低くなる可能性があります。
    AI-POWERED
    :KoalaWriterが自動で文章のSEOスコアを計算し、キーワードや見出し、メタデータなどを設定するとともに、文章の内容や構成も最適化するモード。このモードでは、あなたが入力したトピックやキーワードに基づいて、KoalaWriterが文章のSEOを最大化するために必要な要素だけでなく、文章の品質や魅力も高めるように分析し、生成します。無料版では利用できない。
  • Tone of Voice : ここでは、SEO Optimized (Confident, Knowledgeable, Neutral, and Clear)を選択
    SEO Optimized (Confident, Knowledgeable, Neutral, and Clear)
    :文章が検索エンジンによく表示されるように、キーワードや見出し、メタデータなどを最適化する文調です。文章は自信や知識を示し、中立的で明快な言葉遣いをします。
    Excited
    :文章が読者に興奮や熱意を伝えるように、感嘆符や強調語、質問文などを使う文調です。文章は楽しくてエネルギッシュな言葉遣いをします。
    Professional
    :文章が読者に信頼や尊敬を得るように、専門用語やデータ、引用などを使う文調です。文章は正確で丁寧な言葉遣いをします。
    Friendly
    :文章が読者に親しみや共感を与えるように、話し言葉やスラング、絵文字などを使う文調です。文章は気さくで優しい言葉遣いをします。
    Formal
    :文章が読者に敬意や礼儀を示すように、敬語や受動態、一人称などを使う文調です。文章は堅苦しくて正式な言葉遣いをします。
    Casual
    :文章が読者にリラックスや自然さを感じさせるように、短文や省略形などを使う文調です。文章は簡単でカジュアルな言葉遣いをします。
    Humorous
    :文章が読者に笑いや楽しさを提供するように、皮肉やジョーク、比喩などを使う文調です。文章は面白くてユーモラスな言葉遣いをします。
  • Language : ここでは、Japanese選択
    ブログ記事の出力言語
  • Country : ここでは、Japanese選択
    ランクインさせたい主要な国を選択します。このオプションは、リアルタイムデータ、SEO最適化、およびFAQに使用する結果をローカライズするのに役立ちます。また、Target Keywordを適切な言語にする必要があります。
  • Point of View : ここでは、Second Person (you, your, yours)選択
    First Person Singular (1, me, my, mine)
    :文章が一人称単数の視点や立場から書かれていることを表します。文章は「I」や「me」、「my」、「mine」などの代名詞を使って、自分の考えや感情や経験などを伝えます。例えば、「I love reading books.」や「My favorite color is blue.」などが該当します。
    First Person Plural (we, us, our, ours)
    :文章が一人称複数の視点や立場から書かれていることを表します。文章は「we」や「us」、「our」、「ours」などの代名詞を使って、自分たちの考えや感情や経験などを伝えます。例えば、「We are going to the park.」や「Our team won the game.」などが該当します。
    Second Person (you, your, yours)
    :文章が二人称の視点や立場から書かれていることを表します。文章は「you」や「your」、「yours」などの代名詞を使って、読者に直接話しかけたり、指示したり、質問したりします。例えば、「You should try this recipe.」や「What is your name?」などが該当します。
    Third Person (he, she, it, they)
    :文章が三人称の視点や立場から書かれていることを表します。文章は「he」や「she」、「it」、「they」などの代名詞を使って、他者の考えや感情や行動などを伝えます。例えば、「He is a doctor.」や「She likes cats.」などが該当します。
  • Use Real-Time Search Results : ここでは、OFF
    有効にした場合、各セクションの検索結果を取得し、そのデータを記事生成に役立てます。
  • Use Outline Editor : ここでは、ON
    有効にすると、記事を作成する前にまずアウトラインが作成されます。記事を生成する前に、アウトラインの順序を変えたり、削除したり、新しいセクションを追加することができます。
  • Include FAQ Section : ここでは、OFF
    有効にすると、リアルタイムのデータに基づいてFAQセクションを追加します。構造化データスキーマは自動的に含まれます。WordPressとの連携を行う場合、接続ユーザーは編集者または管理者である必要があります(著者ではありません)。
  • Outline Prompt : ここでは、何も書かずにする。
    記事中に必要なセクションを正確に指定することができ、各セクション(H2)は改行し、インデントすることでサブセクション(H3)を指定することができます。インデントは1レベルのみサポートされています。セクションの名前のみを記載する必要があります。「はじめに」は常に自動的に追加されますが、「アウトラインエディター」を使って削除することができます。
  • Extra Title Prompt : ここでは、何も書かずにする。
    タイトルに関する補足説明。例として"愚かで創造的なタイトルを選んでください"など
  • Extra Section Prompt : ここでは、何も書かずにする。
    すべてのセクションに個別に適用される追加指示。「1,200字で書いてください」というような指示は、記事全体ではなく、各セクションに個別に適用されるため、指示することはできません。
  • Include Key Takeaways : ここでは、何も書かずにする。
    有効にすると、Key Takeawaysセクションを含む新しいバージョンの紹介文が使用されます。

 上述の条件を、指定した画面が次の通り。

 記事のアウトラインの出力は次の通り。

 

 そして、最終的な記事の出力は次のようになりました。

 無料版のために、文書は途中で終了していますが、内容は秀逸なレベルであろうと思います。

KoalaWriter の評判

 KoalaWriter につてい、Twitterでのツイートを調べてみました。

 しかし、検索ワードは「KoalaWriter」で検索し、「話題のツイート」から2つほど載せます。

 日本人の書き込みが見られないのは、まだ名前が知られていないためであろうと思います。

 外国の方の書き込みを見ると、色々なAIツールが出品されており、その中の一つにKoalaWriterがあり、それらを使っていることが伺えます。

KoalaWriterを使った感想

 Koalaサービスは、AIを使ってさまざまな種類の文章を生成するオンラインツールです。KoalaWriterとKoalaChatの2つのサービスがあ、KoalaWriterは、ブログ記事やAmazonの商品紹介記事、YouTube動画からブログ記事などの文章を生成するサービスで、KoalaChatは、チャットボットや会話文などの文章を生成するサービスです。

 実際に使ってみた感想としては、全般的に優秀なサービスであろうと思いました。

 KoalaChatは、回答のソースが表示され、直ぐに事実確認が取れるのが大変便利だと感じました。ただ、YouTubeのURLは全く認識していないようでしたし、他の記事のURLを指定してもまともな回答が得られませんでした。

 KoalaWriterに関しては、記事内容のできあがりも大変素晴らしいものであり、ブロガーにとっては記事を書く上で大変便利なツールとなり得ると感じた次第です。

 無料で試しましたので、記事全部を書くことができませんでしたが、有料版のサブスプリクションを購入しても十分お釣りがくるほど良い出来映えであると思いました。

 以上が、私の感想です。皆さんもぜひ一度は試してみてはいかがだろうか?

おわりに

 今回は、Koalaサービスについて、KoalaChatとKoalaWriterの観点から書いてみました。

 KoalaサービスのKoalaChatは、Perperxity AIと同様にソースが表示され直ぐに事実確認ができる大変優れモノのチャットボットです。

 また、KoalaWriterは、SEOを意識したブログ記事を書くことができ、内容もとても素晴らしいものでした。

 KoalaWriterは、無料でも5000文字まで文章を生成でき、また、KoalaChatは25メッセージまでチャットボットができますので、気軽に試してみることができます。

 ただ、改良点もあり、URLの認識率があまり良くなく、特にYouTubeのURLは全くダメでした。この辺の改良が望まれますが、全体を通して素晴らしいサービスですし、有料版の「Essentials」であれば、月15,000文字の文書を生成できますし、チャットボットも250メッセージを利用できます。

 普通の利用であれば十分な量であろうと思います。

 Koalaサービスは、コンテンツ作成における強力なパートナーとなります。ぜひ一度試してみてください。

 以上がKoalaサービスについての紹介でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました