はじめに
皆さんは、Kattebを知っていますか?
Katteb は人工知能(AI)を使って、ファクトチェック(事実確認)が取れた記事を生成できるAIライティングツールやチャットボット、画像生成などを提供してくれるサービスです。
このサービスをAppSumoと言うサイトから買い切りで購入しましたので、今回は、この Kattebについてもう少し深堀して紹介しようと思います。
この記事を読むと次の疑問について知ることができます。
Katteb とは?
Katteb(カッテブ)とは、数多くあるAIサービスの一つで、テキストの生成や要約など、多様な言語処理タスクをサポートする機能を備えています。
Kattebは、AI Multi-Lingual Writer(AI多言語ライター)としても知られており、その高度な機能は、複数の言語での文章生成、SNSの投稿内容作成、YouTubeなど画像制作する上でのナレーションの作成、歌詞作成、商品説明文の作成、SEOメタタグの作成など色々なことに利用できるAIライティングツールやChatGPT3.5や4.0をベースにしたチャットボット、さらには画像生成まで行える多機能なサービスとなっています。
Kattebは、150,000人以上のユーザーに利用されるAIファクトチェックライティングツールです。
Kattebの特徴を上げると次の通り。
- マルチリンガルであり、多数の言語でコミュニケーションを取ることができます。
- 友好的な口調で、コンテンツの作成をサポートします。
- 様々な分野において知識や専門性を持ち、豊富な情報データベースを有しています。
- 安定したシステムにより、高速な処理と迅速な応答が可能です。
- ユーザーフレンドリーなインターフェイスにより、使いやすさとわかりやすさを実現しています。
- コピーチェック機能を搭載しており、生成した文書を簡単にコピーチェックをすることができます。
Katteb の有料版はあるの?
Kattebは、基本的には有料プランですが、最初にこのサイトに訪れた方にはKattebの利用では2000ワードまでの文字生成まで無料で利用できる旨が書かれていました。(https://katteb.com/en/pricing/から引用)
項目 | Beginners | Professionals | Experts |
月額 | $15 | $20 | $25 |
年額 | $125 | $165 | $210 |
利用可能な単語数 | 月30K / 年360K | 月100K / 年1.2M | 無制限 |
利用可能なユースケース | 30+ | 30+ | 30+ |
利用可能な言語 | 60+ | 60+ | 60+ |
校正機能 | ○ | ○ | ○ |
AI画像作成 | ○ | ○ | ○ |
記事リライト | ○ | ○ | ○ |
プラグライズムチェッカー | ○ | ○ | ○ |
PDF/Word/Txtへのエクスポート | ○ | ○ | ○ |
優先的なメール&チャットサポート | × | ○ | ○ |
専属アカウントマネージャー | × | × | ○ |
無制限のファクトチェック記事 | × | × | ○ |
なお、上記以外にAppsumoよりPlan 1、Plan 2、Plan 3などの買い切り版ががありますので詳しくはKatteb - Fact Checked AI Writer | AppSumoを参照してください。
因みに、私はAppSumoよりPlan 1を購入して、利用しています。購入の仕方やアプリの登録方法などは次の記事を参照してください。
Kattebを使ってみよう!
Kattebを無料で利用するには、サインアップして登録することにより2000文字生成まで利用が可能です。
Kattebのサイトに移動し、中央にある「WRITE」、「CHAT」、「DESIGN」のどれかを選択クリックすればそのツールを利用できます。
設定
先ず、Kattebのツールを利用する前に、設定をしておきましょう。左上の「Preferences」をクリックして開き次のように設定をします。
Katteb Writer
Katteb Writerの始め方
Katteb Writerを使う場合は、左のメニューから「Katteb Writer」をクリックすることにより、Kattebの文書作成画面になります。
書く条件などの各部の説明
以下に、上述の左の書く条件についての説明は以下の通り。
長文の記事作成
Write機能は、全てを試すには紙数の関係で無理がありますので、ここでは、最も簡単に作成可能な長文作成をしてみたいと思います。
ホーム画面で「WRITE」の下にある「Long Form Article」をクリック。生成する記事の情報を記入する画面になりますので、「Add Article Title」をクリック
次に、生成したい(書きたい)記事のタイトルを記入。ここでは、「ギンリョウソウ の特徴、花言葉、誕生花など|70歳代老人が綴る花情報」と記入し、さらに「Number of Words」を1000語とし、「SAVE & NEXT STEP →」をクリック。
すると、この記事の構成が作成され、ここで構成の項目を編集したり、項目の削除や増やすことなどができます。
以下が出来上がった記事の上部の方だけを載せたものです。
実際に作成された文書は次の通り。(生成された文字数:約2650文字程度)
こんにちは!70歳代の花好きのおばあちゃんです。今回は私が大好きな花の一つ、「ギンリョウソウ」についてお話ししたいと思います。ギンリョウソウはきらきらと輝く花の名前で、美しい色合いとふわふわの花びらが特徴です。そんなギンリョウソウには素敵な花言葉や誕生花もあります。今回は私が綴る花情報として、ギンリョウソウを詳しくご紹介いたします。皆さんも是非、ギンリョウソウの素晴らしさを感じてみてください!
II. ギンリョウソウの特徴
A. 植物の特徴
ギンリョウソウは、日本全国に自生している秋の花です。この植物は、高さ5cmになることもある小型の植物で、花期は8〜11月であり、黄色い花が多数咲きます。また、葉は互生し、楕円形の先端が尖り、披針形になります。この植物は、山地や丘陵の日当たりの良い場所に自生することが多く、非常に丈夫な植物です。育て方については、ハチや蝶などの昆虫が飛来するような環境が好ましく、日当たりと水やりにも注意することが大切です。 [1][2]
B. 花の特徴
花の特徴は、それぞれの花によって異なります。花の形、色や香りなど、見た目や感覚で楽しめます。また、花の特徴には、花粉の付きやすさや花期などがあり、その特徴によって他の植物との関係や生態系に影響を与えることもあります。花は、その特徴を大切に観察し、自然との共存することが大切です。また、花を贈る際には、その花の特徴から相手の好みや気持ちを表現した贈り物を選ぶこともできます。花の特徴を知り、愛でることで、より花に対する理解や親しみが深まります。 [3][4]
III. ギンリョウソウの花言葉
A. ヨーロッパの花言葉
ヨーロッパの花言葉には、様々な意味が込められています。例えば、「アキノキリンソウ」の花言葉は、「予防」、「用心」、「警戒」、「励まし」などです。19世紀の書物によれば、この花は小さな蜜を守るために、綿毛で包んでいるということで、「予防」の象徴とされたのだそうです。他にも、「アジサイ」の花言葉は「優美」、「節度」、「感謝」、「冷静」など。花を贈る際、花言葉を調べると、より深い意味を持つ贈り物ができます。また、花言葉に基づいたアレンジメントなども、温かみのあるプレゼントになりますね。 [5][6]
B. 和名の意味
和名の意味についてご紹介します。レンギョウの和名は「厳冬草(げんとうそう)」と呼ばれ、その名の通り、厳しい寒さの中でも花を咲かせる強さが込められています。また、「厳」の漢字は「厳しい、厳格な」という意味を持っており、花の美しさと同時に、その生命力や強さも表していると言えます。和名には様々な意味や語呂合わせが込められていることがあり、花の魅力をさらに深める一面もあります。 [7][8]
IV. ギンリョウソウの誕生花
A. 誕生月による花の色
誕生月による花の色は、その人の誕生月によって異なります。一般的に、1月の誕生花は白色、2月の誕生花はピンクや赤色、3月の誕生花は青紫色、4月の誕生花は黄色や白色など、それぞれの月によって異なる色があります。誕生月によって花の色をプレゼントすることで、相手を喜ばせることができます。また、誕生月によって自分自身の好みの花を見つけることもできます。花の色を調べて、贈る相手や自分自身にぴったりの花を見つけてみましょう。 [9][10]
B. 花言葉に基づく贈り物のアイデア
花言葉に基づいた贈り物のアイデアは、特別な日や記念日に最適です。例えば、レンギョウの花言葉である「希望」の贈り物には、新しいスタートを祝福するメッセージを添えて、友人や家族に贈ることができます。また、花言葉に基づいて、心温まるメッセージを添えた花束は、感謝や愛情の気持ちを伝えるのに最適です。例えば、「ありがとう」の花言葉を持つカーネーションで感謝の気持ちを伝えることができます。特別な誕生日には、その人の誕生花を贈るのも素敵です。花言葉を意識して、贈り物のアイデアを考えてみると、相手に心に残る贈り物を用意することができます。 [11][12]
V. ギンリョウソウの育て方
A. 土壌と肥料
土壌の質と適切な肥料は、ギンリョウソウの生育にとって重要です。土壌は、排水や通気性に影響を与えるため、十分な水の供給と栄養素の吸収能力を保つことが必要です。また、肥料にも注意が必要で、過剰な窒素肥料は花芽を生じさせず葉ばかりを育ててしまいます。一方、リン酸肥料は花芽の形成に必要で、カリ肥料は植物を引き締める効果があります。土壌の改良や施肥のタイミングについては、園芸や造園業者に相談して、適切な育成管理を心がけることが大切です。 [13][14]
B. 種まきと植え付け
種まきと植え付けに関して、あなたはどのようなアイデアを持っていますか?春には、育てたい植物の種を準備し、ポットや花壇に植え付け始めるのが良いですね。種まきの際は、土の湿り気を調整することが重要です。また、日当たりも必要不可欠です。植え付ける場所によっては、土壌や肥料も重要です。植物がより立派に育つために、しっかりと手入れすることが大切です。種まきと植え付けを行う前に、十分な情報収集を行いましょう。自分が育てる植物について詳しい知識を持つことは、育てる上で重要なポイントとなります。 [15][16]
C. 日当たりと水やり
C. 日当たりと水やり 花を育てるにあたっては、日当たりや水やりなどを考慮することが大切です。レンギョウは、日当たりが良いところで育てると、美しい花を咲かせることができます。また、水やりも必要ですが、過剰に行うと根腐れの原因となってしまいます。土の表面が乾いてから、十分に水をやるようにしましょう。気温や季節によって水やりの量や頻度を調整することも大切です。花を長く楽しむためにも、日々の管理を大切にしましょう。 [17][18]
VI. ギンリョウソウの利用方法
A. 庭園・盆栽
庭園と盆栽は日本の文化で大変重要な存在です。庭園は四季折々の自然を楽しめる場であり、趣味としても人気があります。盆栽は小さな植物を鉢に植え、いかに自然の美しさを表現するかを追求する芸術です。庭園で見る自然の美しさを、小さな鉢で楽しむ盆栽と、両方の魅力は異なりますが、どちらも日本人の美意識や心の豊かさを表しています。庭園や盆栽を楽しんで、貴方も豊かな心を育んでみてはいかがでしょうか。 [19][20]
作成された記事の感想
出来上がった記事の感想は、次の通り。
Katteb Chat
Katteb Chatには、URL、Snippets、YouTube、Internet、Defaultの5種類を選択して実行することができます。
それぞれの意味は、次の通り。
それでは、ここでは、上述の中からURL、Snippets、YouTubeの3つについて、実際に試してみたいと思います。
URL
Kattebのホーム画面から「CHAT」を選択し、Chatの画面で「Chat mode(ロボットマーク)」をクリックし、「URL」を選択すると、URLを記入する「ENTER URL」のウインドウが表示されますので、調べたいURLを記入して「CONFIRM」をクリック。
ここでは、記事として日本経済新聞のAIニュース記事「「テクノロジーは大谷翔平に勝てるか」 サンデル教授問う」と言う記事のURL(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1713O0X10C23A6000000/)を入力して、Promptに「この記事のタイトル、概要、要点(箇条書き)を書いて」と尋ねてみた結果は次の通り。
概要:人工知能やバイオテクノロジーが急速に進化し、人間社会を揺らしている「テクノ新世」の時代。この時代をどう生き抜くべきかを、米ハーバード大学の政治哲学者、マイケル・サンデル教授が企業や専門家だけに委ねず、公共の場で熟議を続けることが重要だと訴える。
要点:
- テクノロジーが人知を超えて進化する「テクノ新世」の時代が幕を開ける
- AIやバイオテクノロジーが急速に発展し、人間社会を揺らしている
- 米ハーバード大学の政治哲学者、マイケル・サンデル教授は、技術の行方を企業や専門家だけに委ねず、公共の場で熟議を続けることが重要だと訴える
- 人類はテクノロジーと共存し繁栄するのか、従属し衰退の道を歩むのか、未来を探る必要がある。
いかがですか、素晴らしいですね!URLを認識して、それに関する回答をしてくれます。
Snippets
これを利用するには、スニペットを作成しておく必要があります。ここでは、前の記事で書いた「ギンリョウソウ」に関する情報(ギンリョウソウのWikipediaの内容、その他の記事で花言葉などの情報を記入したスニペットを用意)のスニペットが既に存在する前提で話をします。
Kattebのホーム画面から「CHAT」を選択し、Chatの画面で「Chat mode」をクリックし、「Snippets」を選択すると、「CHOOSE A SNIPPET」のウインドウが表示されますので、前述したスニペットを選択(横に示される緑のレマーク)クリックします。
ここでは、Promptに「ギンリョウソウの特徴(詳しく)と基本情報(学名、科名、属名、英名、原産地、開花期、花色、別名、花言葉、誕生花などを箇条書き)を書いて」と尋ねてみた結果は次の通り。
腐生植物で、周囲の樹木と共生して栄養を得ている。
地下に短い地下茎と太く絡まりあった根から成る塊があり、花が咲く以外にはその姿は地上では見られない。
花期は4月から8月頃で、花茎は最大約15cmほどまで伸びる。
花は横からややうつむきに咲き、先端がやや広がる。色素はなく全体が透けた白色で、柱頭は紺色である。
枝分かれせず、先端に一輪の花をつける。
針葉樹林や広葉樹林のしめった腐植に生える。
基本情報:
学名:Monotropastrum humile
科名:ツツジ科
属名:ギンリョウソウ属
英名:なし
原産地:日本全土及び千島列島、樺太、朝鮮半島、中国、台湾、インドシナ、ビルマ、ヒマラヤ
開花期:4月から8月頃
花色:透けた白色で、柱頭は紺色
別名:ユウレイタケ
花言葉:はにかみ、そっと見守る
誕生花:なし
内容が、スニペットの内容から引っ張ってきて書いているので、ファクトチェックがなされたものとなり、前の記事に比較すると、断然こちらで書いたものの方が良いことが分かります。
長文を作成する場合は、ファクトチェックで違ったことについては、このスニペットを利用することにより完全にファクトチェックがなされた文書を生成できるという大変すばらしい機能です。
YouTube
Kattebのホーム画面から「CHAT」を選択し、Chatの画面で「YouTube」をクリックし、「YouTube」を選択すると、URLを記入する「VIDEO URL」のウインドウが表示されますので、調べたいURLを記入して「CONFIRM」をクリック。
ここでは、YouTube動画の「「【悪用厳禁】Wayback Machineデータを一括ダウンロード・保存する方法を解説」と言う動画のURL(https://www.youtube.com/watch?v=d9_H7rg9yPM&t=11s&pp=ygVm44CM44CQ5oKq55So5Y6z56aB44CRV2F5YmFjayBNYWNoaW5l44OH44O844K_44KS5LiA5ous44OA44Km44Oz44Ot44O844OJ44O75L-d5a2Y44GZ44KL5pa55rOV44KS6Kej6Kqs)を入力して、Promptに「この記事のタイトル、概要、要点(箇条書き)を書いて」と尋ねてみた結果は次の通り。
Summary: この動画では、インターネットアーカイブというサイトを紹介し、過去に存在していたものの消えてしまったブログやサイトの保存されたページやコンテンツを閲覧する方法を解説しています。
Key Points:
インターネットアーカイブは、過去に存在したが消えてしまったページやコンテンツを保存しているサイトである。
インターネットアーカイブを使うことで、消えてしまったページやコンテンツを閲覧することができる。
例として、サービスが終了しているNAVERまとめのページをインターネットアーカイブで閲覧する方法が紹介されている。
インターネットアーカイブには全てのページやコンテンツが保存されているわけではないが、残っているページやコンテンツを閲覧することができる。
Katteb Design
このツールは、画像を生成できるツールになり、1日に10枚の画像を生成することが可能です。
Kattebのホーム画面から「DESGIN」をクリックすると、画像生成画面になります。
ここでは、いつも描かせている風景、人物、動物、架空の物を描かせてみたいと思います。
風景(桜と富士山)
Promptに「桜と富士山」と記入して生成された画像は次の通り。サイズは1024×1024ピクセルの画像が4枚生成されました。
生成された画像は次の通り。
かなり綺麗な画像が生成されています。
人物(緑のドレスを着た美しい女性)
Promptに「緑のドレスを着た美しい女性」と記入して生成された画像は次の通り。サイズは1024×1024ピクセルの画像が4枚生成されました。
生成された画像は次の通り。
この画像を見る限り、イマイチな画像ですね!
動物(可愛らしいリスと猫)
Promptに「可愛らしいリスと猫」と英語で「Adorable squirrel and cat」と記入して生成されたそれぞれの画像(左が日本語、右が英語)は次の通り。サイズは1024×1024ピクセルの画像が4枚生成されました。
生成された画像は次の通り。
どちらの画像もイマイチですが、どちらかよいかと言えば英語でPromptを書いた方が良いことが分かります。
架空の物(水辺て遊ぶペガサス)
Promptに「水辺て遊ぶペガサス」と英語で「Pegasus playing near the water」と記入して生成されたそれぞれの画像(左が日本語、右が英語)は次の通り。サイズは1024×1024ピクセルの画像が4枚生成されました。
生成された画像は次の通り。
どちらの画像も同じような画像が生成されましたがやはりイマイチな感があります。
以上画像生成に関してみてきましたが、率直に言うと画像生成に関しては、風景画については満足のいく画像が生成されましたが、その他の人物、動物、架空のものに関してはイマイチな画像であり、画像生成についてはあくまでおまけ的な意味合いのツールと言えると思います。
Katteb の評判
Katteb につてい、Twitterでのツイートを調べてみました。
検索ワードは「Katteb」で検索し、「話題のツイート」から2つほど載せます。
■新機能:Katteb Chat(チャット機能)
新しくチャット機能がKattebに追加されました。
URL、インターネット全般、YouTubeの動画、短い文章(snippets)、あるいはGPT AIを元により柔軟に文章を生成できるようになったとのことです。 pic.twitter.com/QPVEJuB5ZY— 藤井丈夫 (@Takeo_net) June 21, 2023
Katteb [$39]- #1 Fact Checked AI Writer, Appsumo Exclusive Lifetime Deal https://t.co/JuhCh2tA5o
— Zahrat Baida (@ZahratBaida) June 18, 2023
日本人の書き込みは「藤井丈夫」さんの書き込みしか見られませんでした。藤井丈夫さんはYouTubeの動画でも「Katteb」を紹介解説しており、Katteb利用者の第一人者と言える方です。
他は外国の方の書き込みのみであり、やはり認知度が低いことが伺えます。
Kattebを使った感想
Kattebは、AIを使ってさまざまな種類の文章を生成するツールとファクトチェックされたチャットボットを行えるKatteb Chat、およびDesginという画像生成AIの3つのオンラインサービスを提供しています。
実際に使ってみた感想としては、Desginはおまけ的な存在ですが、その他のツールについては優秀なサービスであろうと思いました。
Katteb Chatは、URL、スニペット、インターネットなどを選択してそれぞれに特化したチャットボットを提供しており、回答がファクトチェックされた回答をしてくれます。
Katteb Writerに関しては、長文作成に関しては大満足するまでにはいかないですが、記事をリライトする際にスニペットなどを利用できることにより、かなり信用のおける記事を生成できすので、ブロガーなどにとっては大変便利なツールとして活用できると思います。
Kattebは、基本無料ではありませんが、無料でも2000文字まで利用が可能です。また、Beginnersプランであれば月15ドルで利用でき、3万文字まで利用ができ、さらにKatteb ChatではGPT-4を利用できます。
私が、この記事を書くために色々試した結果は2.4kワードしか利用しておりませんので、1月で30K(3万ワード)利用できれば十分に利用可能であると思います。
以上が、私の感想です。皆さんもぜひ一度は試してみてはいかがだろうか?
おわりに
AIを使ったチャットやライティングの便利なツールとして、Kattebを紹介しました。
Kattebは、AIコピーライティングツールで、ブログなどの記事を書くアシスタントをしてくれるAIツールで、格安でおすすめなAIライティングツールです。
Kattebは、60以上の言語に対応しており、日本語での出力も可能です。また、自分の書きたい内容やキーワードを入力するだけで、AIが自動的に文章を生成してくれます。
さらに、生成された文章は、事実や情報に基づいているかどうかをチェックする機能も備えています。これにより、正確で信頼性の高いコンテンツを作成することができます。
Kattebは、ブログやウェブサイトのコンテンツ作成だけでなく、SNSやメールなどのコミュニケーションにも役立つAIツールです。
Kattebは、自分の話したいことや聞きたいことに合わせて、AIが自然な会話を生成してくれます。また、画像や動画などのメディアもAIが提案してくれます。
以上、AIを使ったチャットやライティングの便利なツールとして、Kattebを紹介しました。この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。もし、Kattebに関する質問や疑問がありましたら、コメント欄やお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
コメント