はじめに
JavaScript入門講座の第三弾として、JavaScript のデータ型(1)文字列型ついて紹介します。
この記事を読むと次の疑問について知ることができます。
- 変数のデータ型とはどのようなもの?
- 文字列型とは?
・文字列指定
・文字列の結合
・エスケープシーケンス
・文字列操作メソッド
JavaScript入門講座(2)では、JavaScriptの変数について解説してきました。
ここでは、JavaScript のデータ型(1)文字列型について深堀していきます。
変数のデータ型
変数には、数字を扱う数値型、文字なを扱う文字列型、真偽を扱う真偽型などがありますが、JavaScriptでは。基本的に文字のデータ型を宣言する必要はありません。
しかし、プログラムを書く上では、扱うデータが何型であるかを知ることは大事であり、また、必要でもあります。
データ型を大きく分類すると、次のように分類できます。
データ型は、JavaScriptの演算子(typeof)で調べることができます。
それでは、それぞれの文字列についてもう少し深堀していきます。
文字列型
文字列とは、文字が並んだものを文字列と言います。例えば、「今日は晴れだ。」は文字列であり、「今」、「日」、「は」、「晴」、「れ」、「だ」、「。」が一文字一文字が連なって一つの文字列を構成しています。
文字列は、1文字でも文字列であり、長い文書でも文字列になり、0文字(空文字)でも文字列になり得ます。
文字列の指定
文字列が格納された変数を文字列変数と呼び、変数に入れるには文字列は、ダブルクォーテーション(”)またはクォーテーション( ' )で挟んで指定して入れます。
const chr1 = "はーい!'元気'と彼女が言った。";
const chr2 = 'はーい!"元気"と彼女は言った。';
const chr3 = "はーい!元気と彼女は言った。";
const chr4 = 'はーい!元気と彼女は言った。';
console.log(chr1);
console.log(chr2);
console.log(chr3);
console.log(chr4);
文字列の結合
文字列は、「+」で結合することができ、数値も文字列として結合されます。
文字列を数値として扱いたい場合は、文字列を数値に変換する「Number()」を使います。
const chr5 = "126"; //文字列の126
const num1 = 100; //数値
const gouKei = chr5 + num1;//文字列として結合126100
const gouKei1= Number(chr5) + num1;//数値として計算
console.log(gouKei);
console.log(gouKei1);
エスケープシーケンス
特殊な文字として、タブ、改行などはバックスラッシュ「Winsouwsでは(\)」を使って表現でき、そのような特殊文字をエスケープシーケンスと呼びます。
それらを次に載せておきます。
エスケープシーケンス文字 | 意味 | HTMLで使われるエスケープシーケンス | |
\t | 水平タブ | エスケープシーケンス文字 | 意味 |
\n |
改行(ラインフィード)
|
" | シングルクォーテーション(’) |
\f |
改ページ(フォームフィード)
|
& | アンパサンド(&) |
\r |
復帰(キャリッジリターン)
|
< | 小なり(<) |
\b | バックスペース | > | 大なり(>) |
\" |
ダブルクォーテーション
|
  | 半角スペース |
\' |
シングルクォーテーション
|
© | コピーライト |
\\ |
バックスラッシュ(※1)
|
||
\0 | NULL文字 | ||
\xXX |
2桁のXX(16進数)が表すLatin-1文字
|
||
\uXXXX |
4桁のXXXX(16進数)が表すUnicode文字
|
文字列操作メソッド
「+」は、文字列を結合することができますが、これ以外に文字列を操作するメソッドがJavaScriptにはあります。
この中で幾つかを紹介します。
const chr6 = "今日は晴れだった。明日はどうだろうか?";
const charLen = chr6.length;//文字列の文字の長さを抜き出す
const cutChar1 = chr6.substr(2,3);//文字列の最初0として数えて2つ目(は)から3文字抜き出す。
const cutChar2 = chr6.charAt(9);//文字列の最初0として数えて9つ目の文字(明)を抜き出す
console.log(charLen);
console.log(cutChar1);
console.log(cutChar2);
その他の文字列操作メッソッドの詳細は、次の記事を参照ください。
おわりに
如何だったでしょうか?
変数のデータ型とはどのようなもの?、文字列型とは?、文字列指定、文字列の結合、エスケープシーケンス、文字列操作メソッドなどについて解説してきました。
この記事があなたにとって少しでもお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。
以上です。
コメント