はじめに
今回はHP Chromebookの使用記の第十一弾としてHP Chromebookの診断、バックアップを紹介します。
この機種の購入を考えておられるならば次を参照して下さい。
なお、Amazonについては、旧モデルのものを載せておきます。
商品画像 | |||
総品名 | HP Chromebook x360 14b-cb0000 シリーズ コンフォートモデル ンテル® Pentium® Silver N6000 プロセッサー(1.10GHz-3.30GHz, キャッシュ 4MB) 14b-cb0005TU (楽天市場、Yahoo!ショッピング) Google Chromebook HP ノートパソコン インテル Pentium® Silver 8GBメモリ 64GB eMMC 14インチ フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ 2in1 コンバーチブルタイプ 日本語キーボード HP Chromebook x360 14b (Amazon) |
||
商品の評価 | (レビュー総数433件) |
ーーー | ーーー |
価格はこちらから | Amazonから | 楽天市場から | Yahoo!ショッピングから |
この記事を読むと、次のことについて知ることができます。
- Chromebookの診断
- ChromebookのLinux関連のバックアップ
- Chrome OS のバックアップ
- Chromebook リカバリ ユーティリテ拡張機能のインストール
- リカバリー USBの作成
OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境について記しておきます。
パソコンOS : Windows10 Pro
Windowsバージョン : 21H1
Chromebook : Chromebook Pentium Silver N6000 8GB 128GB eMMC フラッシュメモリ 14.0型 IPS タッチディスプレイ Wi-Fi 6 HP Chromebook x360 14b (型番:48J49PA-AAAD)
Chromebookの診断
最新のChrome OSには付属しており、「設定」⇒「Google Chrome OS について」⇒「診断」と選択していくと、バッテリー、CPU、メモリーのテストが行えます。
バッテリー、CPU、メモリーのテストの右下にある「放電テストを実行」、「CPUテストを実行」、「メモリテストを実行」をクリックするとこにより、バッテリー、CPU、メモリのテストが行えます。
テスト結果は、一番下にある「セッションログを保存」をクリックすることにより、Google ドライブ内に保存ができます。
「session_log.txt」と言うテキストファイルで保存され、ChromebookのCPUやメモリ、バッテェリー情報などが載っています。
私のChromebookに対してtestした結果は次の通りです。
== Telemetry Log ===
--- System Info ---
Snapshot Time: 2021/09/19 5:37:22 JST
Board Name: madoo
Marketing Name:
CpuModel Name: Intel(R) Pentium(R) Silver N6000 @ 1.10GHz
Total Memory (kib): 8003212
Thread Count: 4
Cpu Max Clock Speed (kHz): 3300000
Version: 92.13982.0
Has Battery: true
--- Battery Charge Status ---
Battery State: kDischarging
Power Source: kDisconnected
Power Time: 5 時間 3 分
Current Now (mA): 847
Chage Now (mAh): 3617
--- Battery Health ---
Charge Full Now (mAh): 5991
Charge Full Design (mAh): 6149
Cycle Count: 9
Wear Percentage: 97
--- Memory Usage ---
Total Memory (kib): 8003212
Available Memory (kib): 2776748
Free Memory (kib): 2075744
--- Cpu Usage ---
Usage User (%): 17
Usage System (%): 3
Usage Free (%): 78
Avg Temp (C): 31
Current scaled frequency (kHz): 787227
=== Routine Log ===
2021/09/16 12:13:40 - BatteryDischarge - Started
2021/09/16 12:14:10 - BatteryDischarge - Passed
2021/09/16 12:14:54 - CpuStress - Started
2021/09/16 12:16:10 - CpuStress - Passed
2021/09/16 12:16:10 - CpuCache - Started
2021/09/16 12:17:21 - CpuCache - Passed
2021/09/16 12:17:21 - CpuFloatingPoint - Started
2021/09/16 12:18:22 - CpuFloatingPoint - Passed
2021/09/16 12:18:22 - CpuPrime - Started
2021/09/16 12:19:23 - CpuPrime - Passed
2021/09/16 12:19:39 - Memory - Started
2021/09/16 12:46:41 - Memory - Passed
ChromebookのLinux関連のバックアップ
Chromebookにおいて、「設定」⇒「詳細設定」⇒「デベロッパー」⇒「Linux開発環境」によりインストールした、Linux環境、Linuxでインストールしたアプリなどは、自動的にはバックアップされません。
何かの不具合で起動できなくなった際には、これらLinux関連のファイル、データはバックアップする必要があります。
このバックアップは、Chromebookの「デベロッパー」の「Linux開発環境」⇒「バックアップと復元」から行うことができます。
Linuxアプリには、「Blender」、「ターミナル」、「Fcitx」、「Sweeper」、「Inkscape」、「ImageMagick」、「GIMP」、「OpenShot」、「Thunderbird」がインストールされております。
この状態でバックアップすると、「chromeos-linux-2021-09-16.tini」というファイルが作成されます。
オレンジ色の背景の「2021-09-16」はバックアップした日付です。
バックアップする場所は、選べますのでGoogleドライブなどにホルダーを作りその中にバックアップできます。
私の場合は、「HP Chromebook Backup」と言うホルダーをGoogleドライブに作成し、そこにバックアップしました。
バックアップしたファイルの容量は、1.34GBありました。
バックアップには時間がかかりますので気長に待ちましょう。
Chrome OS のバックアップ
通常の状態ですと、Chromebook内のアプリや作業した内容はGoogleドライブ内にバックアップされますが、何らかのトラブルでChromebookが起動しなくなった際には、USBメモリーからChrome OSそのものをインストールして再設定する必要が出てくる場合もあります。
そのためにも、Chromebookのシステムを復元させる「リカバリー USB」を作成しておくことは重要なことです。
Chromebook リカバリ ユーティリテ拡張機能のインストール
ChromebookのChromeブラウザーの「Chromeのウエブストア」から「Chromebook リカバリ ユーティリティ」の拡張機能を追加します。
「Chromebook リカバリー ユーティリティー画面」で右にある「Chromeに追加」をクリックします。
「Chromebook リカバリー ユーティリティー」を追加しますか?と聞いてくるので、「拡張機能を追加」をクリックします。
すると、「Chromebook リカバリー ユーティリティーがChromeに追加されました」と表示されますので、これで、Chromebook リカバリー ユーティリティーが利用できるようになりました。
リカバリー USBの作成
それでは、リカバリーUSBを作成してきますが、8GB以上のUSBを用意してください。
USBの中身に何か保存してあれば、消えてしまいますので、それらデータはバックアップしておいてくださいね。
Chromeブラウザーの拡張機能表示バーの右にある金槌マークをクリックして、Chromebook リカバリー ユーティリティーをクリックします。
「Chromebookのリカバリメディアの作成」画面が表示されますので、「始める」をクリックします。
「Chromebookの識別」画面が表示されますので、記入欄にChromebookの識別コードを記入して「続行」をクリックします。
「USBフラッシュドライブまたはSDカードの挿入」画面が出ますので、使用するメディアを下の欄から選択して、「続行」をクリックします。
「リカバリーイメージの作成」画面が表示されるので、「今すぐ作成」をクリックします。
リカバリーイメージの作成中と表示され、約13分ほどで「リカバリメディアの作成が完了しました」と表示されますので、「完了」をクリックします。
これで、リカバリーUSBができました。
Chromebookが何らかのトラブルがあってもこのリカバリーUSBにより復元ができます。