はじめに
家内、息子、家内の母と私4人で鬼怒川温泉に1泊2日の旅行に出かけることになり、折角出かけるならば、最近購入したHP Chromebookでリモートデスクトップをでかけ先から試してみることにした。
ということで、今回はHP Chromebookの使用記の第四弾としてリモートデスクトップ、ダウンロードホルダーの変更を紹介します。
この機種の購入を考えておられるならば次を参照にして下さい。
なお、Amazonについては、旧モデルのものを載せておきます。
商品画像 | |||
総品名 | HP Chromebook x360 14b-cb0000 シリーズ コンフォートモデル ンテル® Pentium® Silver N6000 プロセッサー(1.10GHz-3.30GHz, キャッシュ 4MB) 14b-cb0005TU (楽天市場、Yahoo!ショッピング) Google Chromebook HP ノートパソコン インテル Pentium® Silver 8GBメモリ 64GB eMMC 14インチ フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ 2in1 コンバーチブルタイプ 日本語キーボード HP Chromebook x360 14b (Amazon) |
||
商品の評価 | (レビュー総数433件) |
ーーー | ーーー |
価格はこちらから | Amazonから | 楽天市場から | Yahoo!ショッピングから |
この記事を読むと、次の疑問について知ることができます。
- Chromebookを用いたリモートデスクトップ
- Chromeのリモートデスクトップとは?
- 操作される側のパソコンと操作する側のパソコン
- 操作される側のパソコンへのChrome Remorte Desktopのインストール
- 操作される側のパソコンのChrome Remorte Desktopの設定
- 操作する側のパソコンで操作される側のパソコンに接続
- 画面のキャプチャー
- Windowsの画像編集ソフトPhotoScape Xの利用
- ダウンロードホルダーの変更が機能しない!
OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境について記しておきます。
パソコンOS : Windows10 Pro
Windowsバージョン : 21H1
Chromebook : Chromebook Pentium Silver N6000 8GB 128GB eMMC フラッシュメモリ 14.0型 IPS タッチディスプレイ Wi-Fi 6 HP Chromebook x360 14b (型番:48J49PA-AAAD)
Chromebookを用いたリモートデスクトップ
Chromeのリモートデスクトップとは?
Chromeの拡張機能を用いて遠くのパソコンを遠隔操作できる便利な機能であり、操作する側のパソコン性能はそれほど高い性能を必要としませんし、Chromeブラウザーの拡張機能を利用するので、OS、機種などに依存せずに利用できます。
Chormeによるリモートデスクトップについては次の記事に詳しく載っていますので、ご覧になって下さい。
操作される側のパソコンと操作する側のパソコン
ここで、Chromeブラウザーのリモートデスクトップを試すための操作される側のパソコンと操作する側のパソコンは次のとおりです。
操作される側のパソコンのChromeブラウザーのバージョンと操作する側のChromebookのChromeのバージョンはいずれも最新バージョンにしてあります。
操作される側のパソコンへのChrome Remorte Desktopのインストール
操作される側のChromeブラウザーに「Chrome Remote Desktop」をインストールします。
chrome ウェブストアの「Chrome Remote Desktopページ」に移動し、「Chromeに追加」をクリック、「Chrome Remote Desktopを追加しますか?」のウインドウが開くので「拡張機能を追加」をクリックすると、「Chrome Remote DesktopがChromeに追加されました」ウインドウが表示されます。
この状態ですと、Chrome Remote Desktopの拡張機能がインストールされましたが、拡張機能のメニューには表示されていません。
表示されないと、Chrome Remote Desktopを起動できません。
拡張機能メニューに表示させるためには、上部拡張機能メニューの「金槌マーク」をクリックし、「Chrome Remote Desktop」のピンをON(ピンの色が白から青へ変化)にすると、拡張メニューに「Chrome Remote Desktop」のアイコンが表示されるようになります。
操作される側のパソコンのChrome Remote Desktopの設定
Chrome拡張メニューの「Chrome Remote Desktop」をクリックすると、「Google Chrome リモートデスクトップ」画面が表示されますので、左メニューの「リモートアクセス」をクリックし、「リモートアクセスの設定」を「オンにする」をクリックします。
名前の選択画面が表示されますので、あなたの好きな名前を記入(デフォルトでは、パソコン名が入力されている)し、「次へ」をクリック、PINの入力画面が表示されますので、6桁以上の数字を記入して「起動」をクリックします。
あなたの名前を付けたパソコン名でオンラインと表示されます。
PIN番号は、操作する側のパソコンで操作される側のパソコンに繋ぐ際に必要となりますので、メモをしておくことをおすすめします。
操作する側のパソコンで操作される側のパソコンに接続
操作する側のパソコンHP Chromebookには、Chromeリモートデスクトップがすでにインストールされていますので、わざわざインストールする必要はありません。
ランチャーから「∧」をクリックしてデスクトップを表示させ、その中の「Chrome Remote Desktop」をクリックします。
Google Chromeリモートデスクトップが表示されますので。左メニューの「リモートアクセス」をクリックし、右に表示される、操作される側で設定した「パソコン名のオンラインと表示された部分」をクリックすると、PIN番号の入力を求めらるので、PIN番号を入力して「丸に→が書かれたマーク」をクリックします。
これで、操作される側のパソコンに「Chrome Remote Desktop」で接続することができました。
本当に簡単に接続できます。
下の画像は、HP Chromebookからの画面をスクリーンショットしたものです。
画面のキャプチャー
リモートデスクトップでの画面のキャプチャーは、HP Chromebook単体で利用できる画面キャプチャーが利用できません。
つまり、全画面キャプチャー(ctrl + 特別キーの左から5番目の「アプリ表示」キー)、任意の4角の範囲キャプチャー(Ctrl + Sheft + 特別キーの左から5番目の「アプリ表示」キー)が利用できません。
これは、操作される側のパソコンを乗っ取っているからで、操作される側のパソコンがWindowsパソコンであれば、当然、Chromebookにある特別キーが存在しませんので、上述の全画面キャプチャーや任意の4角の範囲キャプチャーが行えないわけです。
また、Windowsアプリの画面キャプチャにも私が常用している画面キャプチャーアプリ(Snipping tool)で色々なキャプチャーができる画面キャプチャアプリがあります。
そこで、そのSnipping toolを利用してChromebook上で画面キャプチャを取ろうとする場合に、Snipping toolを起動するショートカットキーが「Shift + Windows + s」です。
しかし、Chromebookには、Windowsキーが存在しないために、やはり、このままでは利用できません。
でも、安心して下さい。
WindowsパソコンにあるF1~F10のファンクチョンキーやWindowsキーを特別キーや検索キーで代用する方法がChrombookには用意されていました。
その方法は、Chromebookの「設定」⇒「デバイス」⇒「キーボード」内の設定に「キーボード最上段のキーをファンクチョンキーとして使用する」をONにすればOKです。
上述の設定をしてあげれば、ChromebookでWindowsパソコンをリモートデスクトップで繋いだ際にChromebook上に映し出されたWindowsパソコンの画面をキャプチャーするには、「検索キー + Shift + s」を同時に押下することによりWindowsアプリのSnipping Toolを起動することができ、それから全画面なり、アクティブウインドウ、任意の4角部分のキャプチャーが行えるということになります。
Windowsの画像編集ソフトPhotoScape Xの利用
ChromebookからWindowsパソコンにある画像編集アプリを起動してみました。
簡単に起動でき、画面キャプチャーした画像を張り込んで編集もできます。
下の画像は、Windowsの全画面キャプチャーでその画面の中には、先程のChrombookの特別キーや検索キーをWindowsキーボードで使えるようにF1~F10やWindowsキーに変更する部分のキャプチャー画面をPhotoScape Xで編集している画面です。
ダウンロードホルダーの変更が機能しない!
Chromebookでキャプチャーした画像は、Chromebookのアプリである「ファイル」で開くと、マイファイル内に「ダウンロード」ホルダーがあり、そこにキャプチャー画像などが落ちることになります。
しかし、このフォルダーはWindowsパソコンと同じネットワーク環境下でもWindowsパソコンからアクセスすることはできませんので、キャプチャした画像をWindowsパソコンで画像編集するために画像編集ソフトを立ち上げても編集することができません。
そこで、Windowsパソコンでもアクセス可能なGoogle ドライブ内にダウンロードしたファイルが落ちるように設定する項目がChromeブラウザーの設定にあります。
Chromeブラウザーの右上の「三点縦マーク」⇒「設定」⇒「詳細設定」⇒「ダウンロード」⇒「保存先」⇒「変更」から新しい保存先ホルダーを設定することができます。
しかし、Chromebookでキャプチャーシた画像は、「ファイル」のダウンロードフォルダーに落ちますが、残念なことに変更した保存先には落ちませんでした。
これは、インターネットなどで調べると、上述の方法で保存先を変更できる記事が見られますが、HP Chromebook特有の問題なのかChromebookの仕様が最近変更されたかは不明ですが、2021年9月8日時点での私の購入したHP Chromebookでは機能しませんでした。
このことは、HPのサポートに問い合わせましたが、サポートの担当者からもできない旨の回答をいただきました。