はじめに
皆さんは、AIを使った音声と動画作成サービスFlikiを知っていますか?
AIを使った音声と動画作成サービスFlikiは、テキストを入力するだけで、リアルな音声と動画を生成でき、また、ブログ記事やツイートなどのURLを入力すると、自動的に要約して映像化する機能もあります。
今回はブログ記事のURLを入力してに映像化する機能に的を絞って「Fliki」の使い方などについて紹介します。
この記事を読むと、次の疑問について知ることができます。
パソコンOS : Windows11 Pro
Windowsバージョン : 22H2
Fliki とは?
Fliki は、AIを使ってタイトルなどのテキストを入力すると、それに沿った音声と動画を生成したり、ブログやツイートのURL、PPT(パワーポイント)などから、それら内容をくみ取った音声と動画を生成したりする機能も持ったサービスです。
また、テキストエディターのような画面で、目で読みながら簡単にカット編集ができ、さらに、日本語を含む75か国語以上の言語で900人以上のAI音声や様々な無料素材が使えるので、自分の声や顔を出さずに動画を作成することも可能です。
さらに、最近では音声クローニングと言う自分の声を録音して、FlikiがAIでそれを模倣する機能で、自分の声でテキストを読み上げたり、そえを動画に使ったりすることもできます。
Flikiは、Atul YadavとSabir Ahmedにより開発され、アメリカのデラウェア州に事務所を置く「Nine Thirty Five LLC 」と言う会社が開発しているようです。
Flikiの特徴を箇条書きで書くと次のようになります。
Fliki の無料版と有料版の違い
Fliki の無料版と有料版の主な違いを表にまとめました。(詳細はhttps://fliki.ai/pricingを参照)
項目 | Free | Basic | Standard | Premium |
月額費用 (年払いの場合の費用) |
0 | 8ドル (6ドル) |
28ドル (21ドル) |
88ドル (66ドル) |
月当たりの利用可能分数 | 5分 | 120分 (音声のみ) |
180分 | 600分 |
動画の解像度 | HD - 720p | ― | Full HD - 1080p | Full HD - 1080p |
音声の種類訳 | 300(限定) | 900以上 | 900以上 | 900以上 |
フリキ透かし | あり | ― | なし | なし |
その他の機能 | ブログ記事やツイートなどのURLから動画化 | 音声翻訳 | プレミアムメディアライブラリ、商用利用権 | Standard機能+音声クローニング、PPT to Video、APIアクセス |
Flikiの会員登録
Fliki のページに移動し、中央下にある「Signup for free →」をクリック。
「Hellow」ウインドウ画面が表示され、「Continue with Google」、「Continue with Facebook」、「Continue with LinkedIn」、「Continue with Email」のいずれかを選択クリック。ここでは、「Continue with Google」を選択クリック、Googleのカウントの選択画面が表示されますので、Flikiで利用するGoogle アカウントを選択クリック。
すると、直ぐに画面が切り替わりFlikiのホーム画面に「使い方のウインドウ」がホップアップしているので、使い方を見る場合は「Start creating →」をクリックします。
ここでは、必要ないのでこのウインドウの外側をクリックすると、Flikiのホーム画面となります。と同時に、Flikiからあなた宛て「You're in, Yanai! Time to boost your content creation with Fliki」と言うタイトルのメールが届いています。(この画像については省略)
Fliki を使ってみよう!
Fliki の新機能の「ブログのURLから動画作成」機能を紹介します。
ブログのURLから動画作成
私は、花のブログを持っているので、この中のブラスバンド(バラ)のURLを入れてどのような動画ができるかを見てみます。
Fliki のホーム画面の上のメニューにある「New file」をクリック
すると、New file のウインドウが表示されますので、ファイル名を記入(ここでは、ブラスバンド の特徴、花言葉、誕生花など)、言語(日本、Japanese)、Videoにチェックして、「Create」をクリック。
次に、右上の「Convert」⇒「Blog to video」を順にクリック。
「Import from URL」ウインドウが表示されますので、動画を作成したいブログのURLと動画の長さ(ここでは、Shortを選択)を記入選択後、「Submit」をクリック。
しばらくすると、ブログの内容に沿った動画が生成されます。
ナレーションの日本語化
作成された動画は、英語でナレーションが作成されており、この部分を日本語に翻訳する必要があります。
私の場合は、DeepL翻訳をインストールしているので、翻訳したい部分を選択して「翻訳マーク」クリックすると、英語⇒日本語に翻訳してくれます。
又は、右上の「縦3点マーク More」⇒「Translate」と順にクリックすることにより英語⇒日本語に翻訳してくれます。
話者の選択
各クリップの右上にある「縦三点マーク」⇒「Change voice」と順にクリックすると、Vice selection画像が表示されますので、そこから好きな話者を選択(ここでは、Keitaを選択)して、「Select」をクリック。
画像の差し替え
作成された動画のクリップで、画像が合わない場合は、内蔵の動画や自分の画像などと入れ替えることが出えきます。(ここでは、ブログで利用していたブラスバンドの画像3枚を利用)
画像の入れ替えは、差し替えたいクリップの右上にある「縦三点マーク」⇒「Change image/video」と順にクリックすると、表示される「Stock library」、「AI Art」、「My library」、「Recent」からどれか選択して、好きな画像を選択します。(ここでは、「My library」からブラスバンドの画像を3枚選択しました。)
作成した動画のエクスポート
制作した動画を保存する場合は、動画画面で右上の「Export」をクリック。
Export画面で進行バーが最後まで進むと下に「Download」ボタンが表示されるので、これをクリックするとパソコンにダウンロードされます。
下記が、出力された動画です。
Fliki の評判
Fliki につてい、Twitterでのツイートを調べてみました。
検索ワードは「Fliki」で検索して、「最新」から2つほど載せます。
動画編集初心者の人に超おすすめ!
動画作成・編集の無料AIツール4選!
自分自身が使ってみておすすめなのをピックアップしました
・Pictory
・Fliki
・Elai
・Creative Reality Studio
全て日本語テキストも対応していて、ChatGPTと合わせることで超簡単に半自動で編集ができます#AI動画#AIツール— Mio@ AI × 動画編集 (@Mio1018Mio) May 20, 2023
Flikiを試してみました.
動画のお題を書くだけで,シナリオを生成して動画にしてくれます.https://t.co/titZXcJG2f pic.twitter.com/Jw6j64esK3— 山鯛 (@yamaxa_twit) May 14, 2023
以上のように、2つのツイートしか示していませんが、評判も良く、利用している方が多いことが伺えます。
Fliki を使った感想
Fliki は、ブログのURLを入れるだけで、ブログの内容に沿った動画を作成してくれます。(多少、クリップの差し替えは必要)
この機能は、ブログを運営している方にとっては、喉から手が出るほど欲しい機能と言えます。
特に、教育などのブログをしている方にとっては、ブログを基にしてYouTubeに動画をアップするのに大いに利用できます。
ただ、今回利用して気が付いたことですが、タイトルなどを入れこむ方法が分かりませんでした。テロップの編集機能が各クリップごとに編集ができ、それぞれで文字の大きさ、配置などができる機能がほしいと感じました。
また、今回60秒弱の動画を作成し、色々編集などをしていたら無料で利用できる時間を超えてしまっていました。ちょっとした内容のことでも加算されて、持ち時間を消費しますので十分に時間に気を付けて利用する必要があります。
しかし、今回試した「ブログのURLから動画作成」では、全く初めてこのアプリを使う私でも容易にショート動画を作成できました。
これには感動しました。
皆さんも、ぜひ使って見てはいかがだろうか?
おわりに
如何だったでしょうか?
Fliki とは?、Fliki の無料版と有料版の違い、Flikiの会員登録、Fliki を使ってみよう!、ブログのURLから動画作成、ナレーションの日本語化、話者の選択、画像の差し替え、作成した動画エクスポート、Fliki の評判、Fliki を使った感想について解説してきました。
この記事が少しでもあなたにとって役に立てればこれほど嬉しいことはありません。
以上です。
コメント