はじめに
こんにちは、エイじーです。(^O^)
今回のエクアド第6回目の実践記録は、2021年1月5日に実践したことを紹介したいと思います。
エクアド第6回目に実践したこと
エクアド第6回目に実践したことは、次の通りです。
●お宝キーワード自動判定ツールを用いた自分の記事内のKWの絞り込み抽出。
●【購入者通信・動画講座3】収益性の高い記事を効率よく増やす方法の熟読、実践
●エクアド実践記3の執筆。
順を追って実践したことを紹介していきます。
お宝キーワード自動判定ツールを用いた自分の記事内のKWの絞り込み抽出
前日に仕込んでいたお宝KWの自動抽出はすべて終了していたので、それを全て取り出し、お宝キーワードツール判定シートにペーストして、得た獲得したお宝キーワードは次の通り。
空気清浄機関係のお宝KW : 29個
脳汁関係のお宝KW : 2個
この実際の手順、使い方などについては、次の記事を参照。
【購入者通信・動画講座3】収益性の高い記事を効率よく増やす方法の熟読、実践
収益性の高い記事を効率よく増やす方法の概要
購入者のみに送られてくるメールが、「購入者通信」から「購入者通信・動画講座」に変更され、変更されてからの1回目のメールには、次の2つのコンテンツがありました。
●収益性の高い記事を効率よく増やす方法(動画)
●動画の内容のまとめ(PDF文書)
これらを、熟読した結果、要約すると次のようなことが紹介されていました。
内容を把握できたが、これらを実践するためには順序立てて実践していくことが必要です。
GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスの連携方法
まず、最初は自分のブログで稼げている記事を把握する必要がありますが、GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスを連携していないため、稼げている記事を把握できません。
GoogleアナリティクスとGoogleアドセンスを連携する手順は次の通りです。
- Google アナリティクスにログイン
- 複数ブログを持っていいる場合、上部のアナリティックと書かれた横の欄から連携したいブログを選択
- 左メニューの下にある「管理」をクリック
- 真中のプロパティメニューの中の「Adsenseのリック設定」をクリック
- AdSense リンクの設定画面のAdSense プロパティの選択で「コンテンツ向けAdsense」にチェックを入れ、「続行」をクリック
- リンクの設定で「0個のビューが選択済み」をクリックし、現れたウインドウ画面で「すべてのウエブサイトのデータ」にチェックを入れると「1個のビューが選択済み」に変化するのを確認後、「リンクを有効化」をクリック
- 「完了」をクリック
- この設定をしてから、直ぐには反映されません、最大24時間待てば連携されていることが分かります。
- 注意
この設定は、アナリティックとアソセンスが同じGoogleアカウントでなければなりませんので、その点は注意してくださいね。
この連携方法については、次のYoutubeが分かり易く解説されていますので参照ください。
自分の運営ブログで稼げている記事の把握
Googleアナリティックスのホーム画面から左メニューの行動⇒パブリッシャー(動画では、サイト運営者)⇒パブリッシャーのページ(動画では、サイト運営者のページ)をクリックすると、自分のブログ内の稼げる記事を見ることができます。
私の場合は、RPM(表示回数 1,000 回あたりの見積もり収益額)をみても、最大で0.2ドルと低く、稼げる記事がないことが明白となりました。
したがって、私の場合は、稼げる記事を作るところから始めるべきであり、そのためにはブログに集客できる記事が必要となります。
と言うことで、自分のブログは「収益性の高い記事を効率よく増やす方法」の前段階にあり、魅力的な記事すなわち集客できるキーワードで記事を作成し稼げる記事を作ることが先決となります。
エクアド実践記3の執筆
エクアド実践記3は、主にエクアドに付属してくる特典などのについて執筆しています。
下の記事を参照下さい。
おわりに
次回は、2021円1月6日に実践したことについて書いていきます。
できる限り詳細に書いていきますので、エクアドの購入を考えている方はご期待ください。
以上です。
72歳の老人でもできるアドセンス×ブログ×アフィリエイトのエクアド
コメント