Echo Show 10 (第二世代)の使い方、色々できることを試してみた!

人工知能
この記事は約10分で読めます。

はじめに

 Amazon Echo Show 10(第二世代)を購入したのでそのレビューを書きたいと思います。

 このEcho Show 10(第二世代) は、音声で「アレクサ」と呼びかけ話しかけることにより色々なことを教えてくれたり、料理のレシピ、YouTubeなどの映像、ニュースなども見れ、また、設定することにより家電などのコントロールもできるディスプレイ付き賢いAI(人工頭脳)なんです。

 下記の案内はEcho Show 10(第三世代)であり、Echo Show 10(第二世代)の後継機種です。

商品画像
商品名 Amazon Echo Show 10(第三世代) 
専用アプリ Amazon Alexa
商品の評価 4.2
(レビュー総数3 件)
4.7
(レビュー総数60件)
4.8
(レビュー総数20件)
価格はこちらから Amazonから 楽天市場から Yahoo!ショッピングから

 この記事を読むと、次の疑問について知ることができます。

 OS、機種などで説明の仕方が変わってくることがありますので、私の使用しているパソコン環境やスマホについて記しておきます。

パソコンOS : Windows10 Pro
Windowsバージョン : 22H2
iphoneのスマホの機種 : iphone11(iOSバージョン:16.2)
Androidのスマホの機種 : Xiaomi Redmi Note 10 Pro(Androidバージョン:MIUI 13.0.15(Android 12準拠))

Amazon Echo Show 10(第二世代)を購入した理由

 Echo Show 10の第2世代と第3世代の大きな違いを次の表にまとめて見た。

仕様(異なる点など) 第2世代 第3世代
日本での発売日(価格) 2018年12月12日(22,480円) 2021年4月14日(29,980円)
CPU MediaTek MT8183 2.0GHz オクタコアプロセッサ Intel Atom x5-Z8350(1.9GHz)クアッドコアプロセッサ
画面の回転 固定 人の方向へ自動で向く
カメラ 500万画素 1300万画素(カバー付き)
スピーカー 2インチスピーカー(10W)× 2、パッシブラジエーター 1インチツイーター x 2 (ステレオ)、2.5インチウーファー

 上表以外は大きな違いは見られない。

 対話する際のアプリであるAmazon Alexaはどちらも同じであるため、現時点で第3世代の1/3程度の価格で購入できるEcho Show 10の第2世代を購入しました。

 因みに私は、Docomoのdポイントが24000ポイントほどあったので、ポイントを使ってdショッピングセレクトひかりTVでEcho Show 10の第2世代の10,800円を無料で手に入れました。

Amazon Echo Show 10(第二世代)とは?

 Amazon Echo Show 10(第二世代) は、日本で最初に発売された10インチディスプレイ付の人工知能「Alexa」による音声アシスタントであり、ディスプレイを搭載しているために旅行などで撮りためた写真のスライドショーやAmazonプライムビデオ、YouTubeの視聴、料理のレシピの参照(クックパッドによる)などもでき、大変便利に使うことができます。

 Echo Showの前衛は、Amazon Echoでありディスプレイを持たない音声によるアシスタントのみの機能を持つ機種でした。

 Amazon Echo は、音声アシスタント「Alexa」を搭載したスマートスピーカー、2014年11月6日にアメリカで最初に発売され、日本で最初に発売されたのは「Amazon Echo」「Echo Dot」「Echo Plus」の3機種でアメリカで発売されてから約3年後の2017年11月15日です。

 現在、ディスプレイ付属のAmazon Echo Showで最新の機種は、15インチサイズのディスプレイ付属の壁掛けができるEcho Show 15で2022年4月7日に発売されています。

Amazon Echo Show 10(第二世代) をどこで購入するのが最もベスト?

 現時点(2023年2月11日頃)では、Amazon Echo Showの中では、前述したようにEcho Show 15が最も最新の機種で画面も15インチと大きく壁掛けができるタイプ、もちろん別売りのスタンドを買えばパソコンのディスプレイのようにも使え、定価で29,980円です。

 この機種を購入するのであれば、次を参照。

電源アダプタ (30W - 白) 及びケーブル (1.5m)、壁掛け用マウント、アンカー、ネジ、壁掛け用テンプレート、クイックスタートガイド が付属、セットアップ時にwifiへの接続が必要、壁に取り付ける か、専用スタンド (別売り) に取り付けて使用

 Amazon Echo Show 10(第二世代)は、一世代古いためにAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでは売られていないのが現状です。

 インターネットで調べると(2023年2月11日現在)、dショッピング(10,800円)で売られているのを見つけることができます。

 また、メルカリやヤフーオークションで安いAmazon Echo Show 10(第二世代)が出品された際に購入するのも一つの方法でしょう。

Amazon Echo Show 10(第二世代) はどうでしたか?

 Amazon Echo Show 10(第二世代) は、2023年2月7日に購入し、商品が届いたのが翌日の2023年2月8日には家に届きました。

  内容は専用の箱に入っており、内容を確認したら次の通りでした。

  1. Amazon Echo Show 10(第二世代)本体
  2. Echo Showマニュアル類
  3. 電源ケーブル

 

Amazon Echo Show 10(第二世代)のセットアップ

 Amazon Echo Show 10(第二世代)のセットアップ手順は次の通り。

  1. Amazon Echo Show 10(第二世代)本体付属の電源ケーブルで家の電源に繋ぐ
  2. 使用する言語「日本語/English」を選択し、「日本語/English Alexaは日本語と英語を話せます。デバイスのコントロールと設定は日本語です。」と表示されますので、「次へ」をタップ
  3. ネットワークを検索中と表示された後、繋げるWiFiのネットワーク名が表示されるので、その中から使うWiFiのネットワーク名選択してタップ
  4. WiFiパスワードを聞かれるので、パスワードを代入して「接続」をタップ
  5. Amazonアカウントを持っている場合は、そのメールアドレスとパスワードを記入して「サインイン」をタップ
  6. 登録の携帯の電話番号宛に確認コードが送られるので、6桁の数字の確認コード記入して「ログイン」をタップ
  7. 「こんにちは、○○さん!」(○○にはAmazonアカウントに登録された名前)と表示されますので「次へ」をタップ
  8. 「Alexaはお客様のプライバシーを重視して設計されています。」と表示されますので「次へ」をタップ
  9. タイムゾーンの確認画面が表示されますので、デフォルトで「日本標準時」が選択されていることを確認後、「次へ」をタップ
  10. 住まいの地域の天候、運行状況を伝えるためにあなたの登録住所が表示されますので、違う場所を登録したいのであれば、別の住所を入力後「次へ」をタップ
  11. このEcho Showの場所を聞いてくるので、置く場所(私の場合はリビング)を選択
  12. このEcho Showの名前の効いてくるので、名前「私の場合はEcho Show」を入力後「次へ」をタップ
  13. Echo Showに表示される写真を設定する画面が表示されますので、好きな写真を選択して「次へ」をタップ
  14. このデバイスを子供用に設定画面がでますので、あなたに合った方を選択(私の場合は「いいえ」)
  15. Echo Showから「デバイスの準備ができました」と女性の声で流れ、右上部に時間と天気マーク、気温を表示

 Echo Showのセットアップ後、スマホにAmazon Alexaのアプリをインストールしてください。

 iOS版のiphoneの場合は、App Storeから、Androidスマホの場合はGoogle Playから「Amazon Alexa」のアプリをダウンロードしてインストールしてください。

Amazon Alexa
Amazon Alexa
開発元:AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
 

 

Amazon Echo Show 10(第二世代)を色々試してみたよ!

明日の天気の尋ねる

 Echo Show に向かって「アレクサ、明日の天気を教えて」と尋ねてみました。

 すると、明日の天気と次の日から4日後までの最高と最低気温を表示して言ってくれます。

色々な質問をしてみたよ!

質問1 野口英雄の誕生日

 Echo Showに向かって「アレクサ、野口英雄の誕生日を教えて」と言うと、画面に誕生日と写真を表示すると共に出身地も教えてくれました。

質問2 今日の誕生花と花言葉

 Echo Showに向かって「アレクサ、今日の誕生花を教えて」と言うと、いくつかの誕生花を表示して教えてくれます。

 上述で表示された誕生花全ての花言葉を教えてくれるわけではないですが、最初に表示された「レンギョウ」の花言葉については表示して教えてくれました。

質問3 国の人口と人口密度

 ここでは、インドの人口と人口密度を聞いてみました。

 「アレクサ、インドの人口と人口密度を教えて」と尋ねると、2020年時点での人口と人口密度を表示するとともに教えてくれました。

料理について尋ねて見たよ!

 最初に「アレクサ、じゃがいもの料理について教えて」と尋ねると、クックパドから20個のじゃがいも料理を選択して表示

 表示された中から番号を指定してやると、「アレクサ、3番の料理」と言うと、3番の料理の材料、作り方などが表示して教えてくれました。

YouTubeの視聴

 YouTubeを見たい場合は、Echo ShowのブラウザーであるSilkを立ち上げて利用します。(設定⇒デバイスオプション⇒ウエブオプション⇒ブラウザ⇒SilkをON)

 「アレクサ、Youtubeを開いて」と問いかけると、SilkブラウザでYoutubeを開きますので、それらの中から選択してタップすれば、タップしたYouTubeの動画を見ることができます。

プライムビデオの視聴

 あなたがプライム会員ならば、無料のプライムビデオを視聴することができます。

 「アレクサ、プライムビデオを開いて」と問いかけると、「次に観る」として

  • Amazonオリジナル
  • プライム映画
  • プライム特典対象のTV番組
  • その他のカテゴリ

 とこれらの中から選択をするように言われますので、見たいものを選択すると、選択したジャンルのプライムビデオが表示されますので、その名から見たいものをタップすれば、そのビデオを見ることができます。

 

Echo Show からECOVACSの掃除機を操作

 ECOVACSの掃除機のスマホアプリであるECOVACS Homeのホームう画面の下のメニューから「My ページ」⇒「サードパティ―音声操作」⇒「Amazon Alexa」⇒「Alexaにリンクする」をタップすることによりEcho Showから、操作が可能となります。

 「アレクサ、ディーボットを使って掃除して」と話しかけると、掃除機が動き出し掃除を開始

 「アレクサ、ディーボットを使って掃除を終了して」と話しかけると、掃除している場所で停止

 「アレクサ、ディーボットを使ってホームベースに戻って」と話しかけると、掃除機が設定場所に戻って充電。を開始

おわりに

 Amazon Echo Show 10(第二世代)を購入した理由、Amazon Echo Show 10(第二世代)とは?、Amazon Echo Show 10(第二世代) をどこで購入するのが最もベスト?、Amazon Echo Show 10(第二世代) はどうでしたか?、Amazon Echo Show 10(第二世代)のセットアップ、Amazon Echo Show 10(第二世代)を色々試してみたよ!、明日の天気の尋ねる、色々な質問をしてみたよ!、質問1 野口英雄の誕生日、質問2 今日の誕生花と花言葉
質問3 国の人口と人口密度、料理について尋ねて見たよ!、YouTubeの視聴、プライムビデオの視聴、Echo Show からECOVACSの掃除機を操作などについて解説してきました。

 この記事が少しでもあなたにとって役に立ってもらえればこれほど嬉しいことはありません。
 
以上です。
 
タイトルとURLをコピーしました