Easiitとはどのようなアプリ!Easiitの使い方、Easiitとエーザイの関係なども解説

easiit01 ソフト
この記事は約8分で読めます。

はじめに

 こんにちは、エイじーです。

 みなさんは、Easiitというアプリをご存じだろうか?

 このアプリは、エーザイ株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーの子会社である DeSC ヘルスケア株式会社が共同で開発した「認知症に備えるためのブレインパフォーマンスアプリ」として、 2020 年 7 月 28 日(火)から提供されたアプリなんです。

 このアプリに私が興味を持たのは、私自身が最近物忘れが激しく、そのために毎朝、散歩することを日課とし、ブログを書くことにより認知症防止に少しでも役に立つのではと思いがあったからです。

 このアプリを知ったのは、エーザイ株式会社がサービスを提供しているEIZAI PARK(エイザイパーク、現在はEasiit Park)に2020年2月頃に登録していたために、最近メールが届き、このアプリについて書かれていたためです。

 このアプリは、まだ提供されて1年も経っていない、皆さんにあまり知られていないアプリのため、皆さんに知ってもらい、こんなアプリがあるんだ!少し使ってみようかと思ってもらえればと言う思いからここに紹介することにした次第です。

 この記事を読むと次のことが分かります。

★Easiitとはどのようなアプリか?
★Easiitアプリの使い方(登録してログイン方法、歩数、体重、睡眠の記録、食事の記録、脳の体操など)
★Easiitとエイザイとの関係(Easiitでマイルをためよう、その他のマイルの貯め方、マイルって何、マイルで何ができるの)
 それでは、順を追って紹介します。

Easittとはどのようなアプリ

 このアプリのポータルサイトを見ると、おおよその内容が分かります。現在のこのサイトにはつなげれないようです。

 簡単に言うと、次にようになります。

●脳のパフォーマンスを維持するためのアプリ
●具体的には、歩数、体重、睡眠、食事などを記録し、それらをグラフ化
●食事記録では写真による入力が可能
●頭の体操の「のうKNOW」を行い、自分のの脳年齢やブレインパフォーマンスを測定

 これらについては、後に詳細に解説します。 

Easiitの使い方

 このアプリはまだ新しいためWeb版はありません。

 それぞれ、スマホ用のiphone、Android版があり、App StoreやGoogle Playからアプリをダウンロードしてインストールしてください

Easiit(イージット)

Easiit(イージット)
 

 

 

登録してログイン方法

 私は、iphone11(iOS14.3)を持っているので、以後はiOS版のアプリで説明します。

 アプリをダウンロードしてインストール後、「開く」をタップして、「次へ」を4回タップして出てくるEasiitの画面で一番下にある「Easiit IDに新規会員登録」をタップします。

 「Appleでサインアップ」、「Facebookではじめる」、「LINEではじめる」あるいはあなた自身のメールアドレス、パスワードを記入して利用規約にチェックした後、「新規会員登録する」をタップしてください。

 EasiitからEasiit ID(旧EISAI ID)の6桁の確認コードが記されメールが届きます。

 その6桁の確認コードを入力して次に進みます。

 プロフィール入力画面でニックネーム、性別、生年月日、職業、お知らせメールの受信の希望あり、なしを入力し「内容確認する」をタップして、内容確認画面がでるので、間違いがなければ「利用を開始する」をタップします。

 「あなたにおすすめの習慣メニュー作成します」画面がでて、

・1日どのくらい歩きますか?(選択)
・1日どのくらい睡眠をとりますか?(選択)

「作成する」をタップします。

 「あなたのおすすめの習慣メニューはこちら」とでて、「次へ」タップを4回押すごとにあなたに適合した、歩く歩数、睡眠時間、1食分の記録、体重記録、脳体操(ブレインワークアウト)の画面が出て最後に「はじめる」をタップします。

 これで、Easiitのホーム画面になります。

歩数、体重、睡眠の記録(ヘルスケアから連携で入力)

 歩数、体重、睡眠時間などはそれぞれ入力して記録できますが、iphoneをお持ちの場合はiphone付属のヘルスケアアプリと連携することにより、自動で歩数、体重、睡眠時間をヘルケアアプリから読み込んでもらえます。

 なお、ヘルスケアアプリでは歩数、睡眠時間はスマートウォッチからのデータ、体重は体組成計からのデータがヘルスケアに連携して入力されており、それらデータをEasiitアプリがヘルケアアプリから読み込んで利用することができるようになっています。

 ヘルスケアアプリに関しては、次の記事を参照ください。

 こうすることにより、ヘルスケアアプリに記録されていた歩数、体重、睡眠時間をEasittのアプリ内でグラフで見ることができるようになります。

 Easiitのホーム画面の下にあるメニューから「データ」をタップすると、データ画面が現れ、上部の歩数、睡眠、食事、体重をタップし、さらにその下の週、月のどちらかをタップすれば、それぞれの日ごとのデータをグラフで見ることができます。

食事の記録

 残念ですが、食事の摂取エネルギーや栄養素などのデータは、ヘルスケアアプリと連携できないので、自分で入力する必要があります。

 その手順は次の通り。

 先ず、Easiitのホーム画面の「1食分を記録する」をタップすると

●時間帯を選択で、「朝」、「昼」、「夜」のどれかを選択
●食べた食事メニューを写真で撮影して自動判別して入力又は
●料理を選択で「料理名」を記入して検索して食べた料理全てを記入

 この食事入力部分は、まだまだ改善する余地があると感じました。
 例えば、写真撮影で食事メニューを自動判別できる機能は、まだまだ十分に活用できるまでには至っていない感じがしますし、分量が選べないので摂取カロリーなどはかなり不正確なデータになってしまいます。

 つまり、料理はすべて一人前としてしか選べません。

 私のように、あるいは、お年寄りなどは一人前では多すぎる場合が多く、それを修正する手立てがないことは、不便だと感じてしまいます。

 食事記録アプリに「あすけん」と言うソフトがありますが、こちらのソフトは写真入力(有料)の他、手入力で分量を細かく指定できたり、自分なり食事メニューを登録して呼び出すことができます。

 あすけんに関しては、次の記事を参照ください。

 このようなアプリと連携できれば、大変便利と思うのですが如何でしょうか?

 是非、これからバーションアップで取り入れてほしい機能です。

脳の体操の「のうKNOW」

 脳の体操や「のうKNOW」は、ゲーム感覚でできます。

 Easiitのホーム画面の下のメニューの「コンテンツ」をタップして、上部にある「のうKNOW」を選択してタップするか、下の方にあるブレーンワークアウト(脳の体操)で記録力、問題解決力、集集中力から選んでタップするとそれぞれのことができます。

◆のうKNOW
4つの試験をして、BPI(脳の健康度を示す指標)を計測し、脳年齢を求めます。
2つの指標、集中力スコア(50点満点)、記憶力スコア(50点満点)を4つの試験によって計算されます。
◆頭の体操
【記憶力】500点満点
数字の出てきた順と場所をタップして当てるもの。
【問題解決力】
制限時間内に虫食い算がでて、素早く・正確に暗算するもの。
【集中力】
頭を混乱させるような「色々な絵柄と色」が出てきて、その中から同じ絵柄と色を見つけ出すもの。

Easiitとエイザイとの関係

  Easiitは、「はじめに」で述べたようにエーザイ株式会社と DeSC ヘルスケア株式会社が共同で開発したアプリですが、EasiitのポータルサイトにEasiitで登録したアカウントでログインすることができます。

現在、次のサイトは繋げられません。

 Easiitのポータルサイトトップには、エーザーが実施しているサービス(Easiit Park、Easiit mag、Easiit avenue)、トピックス、お知らせ、特別記事などへのリンクが張られており、それぞれに飛ぶことができます。

 また、マイページが用意されており、そこに移ると今まで獲得した保有マイル、これから獲得予定のマイルが表示され、また、「マイルを使う」、「マイルを貯める」ボタンが用意されており、それらをクリックすれば、それぞれの所に飛ぶようになっています。

Easiitでマイルをためよう

 Easiitでマイルを貯めるには、いくつかの方法があります。

 それらを次に箇条書きに示します。

  1.  Easiitアプリで歩数、睡眠、食事、体重を記録する。
  2. Easiit Park内の応募キャンーンに応募する。
  3. Easiit avenueでショッピングする。
  4. Easiit mag内の記事を読んで、いいねやコメントをする。

マイルで何ができるの?

 Easiitで貯めたマイルは、色々なものに交換が可能です。

 Easiitのマイルは、20マイル=1円相当になります。

 したがって、20マイル=1マネー(.money)=1G(Gポイント)に交換ができますし、ANAやJALマイル、AmazonやiTunesのギフト券、,money経由で銀行振り込みも可能です。

 詳細は、次のサイトを参照。以下のサイトは現在繋げられません。

おわりに

 いかがだったでしょうか?

「認知症に備えるためのブレインパフォーマンスアプリ」としてのEasiitアプリを、Easiitとはどのようなアプリか?、Easiitアプリの使い方(登録してログイン方法、歩数、体重、睡眠の記録、食事の記録、脳の体操など)、Easiitとエイザイとの関係(Easiitでマイルをためよう、その他のマイルの貯め方、マイルって何、マイルで何ができるの)などについて紹介しました。

この記事を読んでEasiitアプリで脳の体操などをして、認知症の予防のために少しでも利用してもらえたらこれほど嬉しいことはありません。

以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました