はじめに
皆さんは、Diffusion Art を知っていますか?
Diffusion Art は、先に紹介したDALL・E2 、 Stable Diffusion 、Midjourney(ミッドジャーニー)、Leonard.Ai と同様にテキストから画像を生成するサービスですが、色々なモデルが用意されており目的にあった綺麗な画像や動画を生成することができ、しかも現時点では無料で利用が可能なAI画像生成サービスです。
ということで、今回は、この Diffusion Art についてもう少し深堀して紹介しようと思います。
この記事を読むと次の疑問について知ることができます。
Diffusion Art とは?
Diffusion Art は、ホームページを見ると、MidJourney の代替として無料で利用でき、Discordに登録する必要もなく、また、メールでの登録やログインをする必要もなく、Diffusion Artのページに移動して、そこからアート画、アニメ画、写真画を色々なモデルから選択して、自分の好きな画像の生成ができるWebサービスということができます。
また、画像生成だけでなく、画像生成のためのプロンプトの生成、アニメ生成の中には動画の生成もあり、とにかく画像生成に関しては、このサイトで色々なことが試すことが可能なサイトと言えます。
画像生成モデルには、主にStable Diffsionを基にして、派生したモデルが多く含まれているようです。
Diffusion Artの作成者やリリース日は、調べてみましたがはっきりとは分かりませんでした。
しかし、「AI Diffusion Art Creator」という名前のアプリケーションがAppStoreからリリースされており、この作成者が「Miao Wang」となっていますので、この方が運営している可能性はあります。
Diffusion Artで利用できるモデル
Diffusion Artで画像生成できるモデルは、大きく分けて3つに分かれます。
- アート画の生成
- Picasso Diffusion 1.1
- Dreamlike Diffusion 1.0
- Stable Diffusion 2.1
- Magic Diffusion
- Versatile Diffusion
- runwayml/stable-diffusion-v1-5
- Multilingual Stable Diffusion
- Upscale
- Stable Diffusion Image Variations
- DALL·E mini
- Open Journey
- PAIR Diffusion
- CLIP Guided Diffusion
- table Diffusion Prism
- Stable Diffusion Multi Inpainting
- Style ControlNet
- Fast Neural Style Transfer
- Text2Video-Zero
- Diffuse the rest
- ControlNet Video
- アニメ画の生成
- Anime Prompt
- Dreamlike Anime 1.0
- Stable Diffusion 2.1
- Hi Res Anime
- Japanese Stable Diffusion
- Cool Japan Diffusion 2.1.2
- DGSpitzer Diffusion Space
- Real CUGAN
- StyleGAN3 Anime Face Generation
- Anime Models
- Full Body Generator
- Waifu Generator
- BG Remover(背景除去)
- Anime Videos
- Img 2 Video
- Anime GAN V2
- AnimeGAN V3
- Japanese Lyrics
- Cyberpunk Anime
- Counterfeit V 2.0
- Counterfeit V 2.5
- Colorization
- Anime 2 Sketch
- 写真画の生成
- Dreamlike Photoreal 2.0
- Analog-Diffusion
- Timeless Diffusion
- CompVis/stable-diffusion-v1-4
- wavymulder/portraitplus
- Portrait+
- Photo Style Transfer
以上のように、沢山のモデルや画像生成に関するプロンプトの生成、背景除去、画像のバリエーションの生成、アップスケールなどがありますので、全ての機能を紹介するには紙数の関係で無理がありますので、ここでは上述の中で赤のアンダーラインを引いたものについてのみ紹介したいと思います。
Diffusion Art の使い方
Diffusin Artを利用するのは簡単であり、Diffusion Artのページに移動し、生成したい画像の種類(アート画、アニメ画、写真画)を選択し、さらに、それぞれの選んだ種類の画像に対して、上述のモデルを選択し、生成する画像のプロンプト、条件などを記入して生成ボタンをクリックすれば画像が生成されます。
下記の画像は、「アート画」⇒「Picasso Diffusion」を選んだ場合を示しています。
Art Gen の Picasso Diffusion 1.1
Picasso Diffusion 1.1の画像作成画面は以下の通り。
作成した画像は、次の条件で作成。
- Realistic
- Prompt : Fuji and cherry blossoms
- Negative Prompt :
記入なし - 画像の解像度 : Landscape(1024×768)
- Realistic
- Prompt :
masterpiece, realistic, extremely intricate, portrait of a girl, face, floting hair, wind, cloud, sunlight, cinematic light, bangs, hypernet:dalcefo_nocopy - Negative Prompt :
profile, backwards, ugly, duplicate, morbid, mutilated, out of frame, extra fingers, mutated hands, poorly drawn hands, poorly drawn face, mutation, deformed, ugly, blurry, bad anatomy, bad proportions, extra limbs, cloned face, disfigured, out of frame, ugly, extra limbs, bad anatomy, gross proportions, malformed limbs, missing arms, missing legs, extra arms, extra legs, mutated hands, fused fingers, too many fingers, long neck - 画像の解像度 : Portrait(768×1024)
作成された画像は次の通り。
次にImage to image を試してみます。
元の画像を読み込み、その際に用いたPrompt記入して生成ボタンを押す手作成できたのが次の画像です。
Art Gen の Versatile Diffusion
Versatile Diffusionは、テキストから画像、画像からテキスト、画像やテキストのバリエーションなど、複数のタスクを一つのモデルで行える多タスク多モーダルな拡散モデルです。
このモデルは、まだ研究段階で未完成であり、これから改良されさらに強力なツールになるようです。
このモデルでは、「Text-to-Image」、「Image-Variation」、「Image-to-text」、「Text-Variation」、「Dual-Context Image-Generation」、「Triple-Context Image-Blender」、「Multi-Context Image-Blender」がありますが、この中で「Text-to-Image」、「Image-Variation」、「Dual-Context Image-Generation」について紹介します。
Text-to-Image
Promptに「Erupting volcanoes」と記入し、「Run」をクリックすると2枚の絵が生成されました。
Image-Variation
少し元画像と違う画像を欲しいと思う場合にこの機能を使うとよいでしょう。
「Image input」に元画像(サンプル画:真珠の耳飾りの少女)を読み込み、「Run」をクリックすると、2枚の画像が生成されます。
Dual-Context Image-Generation
前に作成した女性の顔画像とPrompt「Beautiful woman with blonde hair and black eyes.」を入れて、「Run」をクリックすると、2つの内容が合成された画像2枚が生成されます。
Art Gen の Text2Video-Zero
Model(デフォルト:dreamlike-art/dreamlike-photoreal-2.0)を選択後、動画を作成するPrompt(ここでは、Pegasus flying in the sky)を記入して、「Advanced options」の「Video length」を16にして、「Run」をクリックっすると8秒程度の動画が作成されました。
下記が作成された動画です、
Anime Gen の Hi Res Anime
このモデルは、画像を生成するのにかなりの時間がかかります。
- Prompt
with black background, woman with saber and sword, in the style of realistic and hyper-detailed renderings, transfixing marine scenes, dolly kei, dark beige and navy, dragoncore, realistic figures, close up, RyM, kids story book style, muted colors, watercolor style - Negative prompt
2 heads, 2 faces, cropped image, out of frame, draft, deformed hands, signatures, twisted fingers, double image, long neck, malformed hands, multiple heads, extra limb, ugly, poorly drawn hands, missing limb, disfigured, cut-off, ugly, grain, low-res, Deformed, blurry, bad anatomy, disfigured, poorly drawn face, mutation, mutated, floating limbs, disconnected limbs, long body, disgusting, poorly drawn, mutilated, mangled, surreal, extra fingers, duplicate artefacts, morbid, gross proportions, missing arms, mutated hands, mutilated hands, cloned face, malformed - 画像なし
- 画像生成時間 : 約10分
- Prompt
iew of turbulent swells of a violent ocean storm, inside a glass bottle on the beach ม dramatic thunderous sky at dusk at center a closeup of large tall pirate ship with sails, breaking light - Negative prompt
wo heads, two face, out of frame, extra fingers, mutated hands, poorly drawn hands, poorly drawn face, mutation, deformed, ugly, blurry, bad anatomy, bad proportions, extra limbs, cloned face, disfigured, out of frame, ugly, extra limbs, bad anatomy, gross proportions, malformed limbs, missing arms, missing legs, extra arms, extra legs, mutated hands, fused fingers, too many fingers, long neck, poorly drawn eyes, double heads, double faces - 画像
https://cdn.leonardo.ai/users/f3173390-cd0b-4f1f-a3b8-ac6f10b238a0/generations/35519583-12f2-4833-b0a9-714b3105c8e4/Leonardo_Diffusion_iew_of_turbulent_swells_of_a_violent_ocean_0.jpg - 生成時間 : 約5分
生成した画像は次の通り。
Anime Gen の Japanese Stable Diffusion
このモデルは、Promptを日本語で入力することができます。
例として、「オーロラ」と入力して「Generate Image」をクリックすると、下記の2枚の画像が生成されました。
なお、「Advanced options」をクリックすることにより、画像の生成枚数(デフォルト:2枚)、Steps(デフォルト:50)、Guidance Scale(デフォルト:7.5)、Seed(デフォルト:random)などの変更ができます。
Photo Gen の Dreamlike Photoreal 2.0
「Magic Prompt(ここでは、A pretty girl in a white dress with a gorgeous large pendant around her neck.)」と記入して、「Magic Prompt」をクリックすると、Prompt(photo, A pretty girl in a white dress with a gorgeous large pendant around her neck. Blue rose is in the background. Dress made of feathers, Monster GIrl. Dress made of highly detailed detailed feathers. Monster Hair, beautiful face. Detailed fractal deep black background. Trending on artstation, elegant, highly detailed, digital painting, concept art, smooth, sharp focus, illustration, art by artgerm and greg rutkowski and alphonse mucha.)が生成されますので、「Generate Images」をクリック。
下記が作成された画像です。
Photo Gen の Portrait+
このモデルは、Promptを記入して生成する方法とImage to image で画像を読み込んで生成する方法がありますが、Image to imageの方法は私の場合上手く動作しませんでした。
下記は、Promptに「a beautiful japanese girl in furisode, whole body」に通常付け加えるプロンプトを入れ,さらに、Photo用のNegative Promptを記入して画像生成してみました。
Diffusion Art の評判
Diffusion Artにつてい、Twitterでのツイートを調べてみました。
検索ワードは「Diffusion Art」で検索して、話題のツイートから2つほど以下の載せます。
Diffusion Art 適当に遊んでるけど、単純な言語の方が効率的。
もっと試す価値ありそう。— _YHASHIN / ☎︎ /EX.JSB/ 🎮🎮🎮 (@_YHASHIN1) April 6, 2023
DIFFUSION ARTにゃ♪https://t.co/NLs4SWfE84
— ぬこさん@AIぷろじぇくと (@ySfUoyHSNg1bpq7) April 5, 2023
しかし、「Diffusion Art」の書き込みはあまりなく、むしろ「Stable Diffsion AI art」などの書き込みが多くみられ、利用している方は少ないと予想できます。
Diffusion Art を使った感想
Diffusion Art は、Discordを経由する必要もなく、メールアドレスやログインをしなくとも無料で利用できます。
また、とにかくモデルが沢山あり、全てを試すことは無理なぐらい多くのモデルを搭載しており、AIによる画像生成に関しては、このサイトですべて賄えるほどの画像生成モデルを試すことができます。
この記事を参考にして、多くのモデルの中らかあなたに合致したAI画像生成モデルを選んで、自分なりの創造の画像を生成してみてはいかがだろうか?
ただ、Midjourneyなどと比べると、生成する画像は少し劣る気がしますし、画像生成する際にネガティブプロンプトなども入れないと綺麗な画像が生成されないことが多くあり、かなり癖があるツールが多いと感じました。
後、Diffusion Artには、ここでは説明しませんでしたが、背景除去、Promptの生成などが行え、AI画像生成に関するほとんどの機能がここで試せますので、AI画像生成の「All-in-One」のサイトであると言えます。
さらに、Diffusion Artは無料ですべての機能、枚数も無制限に利用できますので、初心者にとってもAI画像生成を知る上では試してもよいサイトの一つでしょう。
おわりに
皆さんいかがだったでしょうか。
Diffusion Art とは?、Diffusion Artで利用できるモデル、Diffusion Art の使い方、Art Gen の Picasso Diffusion 1.1、Art Gen の Versatile Diffusion、Text-to-Image、Image-Variation、Dual-Context Image-Generation、Art Gen の Text2Video-Zero、Anime Gen の Hi Res Anime、 Anime Gen の Japanese Stable Diffusion、Photo Gen の Dreamlike Photoreal 2.0、Photo Gen の Portrait+、Diffusion Art の評判
Diffusion Art を使った感想などについて解説してきました。
この記事が少しでも皆様のお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。
以上です。
コメント