Creative Reality™ Studioの基本機能と使い方、AI画像生成ツールで作成したキャラで喋らせてみた!

AI画像生成ツール
この記事は約12分で読めます。

はじめに

 皆さんは、Creative Reality™ Studioを知っていますか?

 Creative Reality Studio は、好きな画像やイラストをアップロードし、喋らせたい言葉を入力するだけで、AIがその画像にアニメーションを付けて動かしながらテキストを読み上げる動画を作成してくれるサービスです。

 ということで、今回は、このCreative Reality™ Studiooについてもう少し深堀して紹介しようと思います。

 この記事を読むと次の疑問について知ることができます。

Creative Reality™ Studio とは?

 Creative Reality™ Studio は、2017 年に設立されイスラエルのAI企業のD-ID社が2022年12月13日にリリースしたサービスです。

 Creative Reality™ Studioは、D-ID独自のジェネレーティブAI技術と、Open AIの「GPT-3」、Stability AIの「Stable Diffusion」を統合した次世代のセルフサービス型動画プラットフォームです。

 また、このサービスは、好きな画像やイラストをアップロードし、喋らせたい言葉を入力するだけで、AIがその画像にアニメーションを付けて動かしながらテキストを読み上げる動画を作成してくれます。

 Creative Reality™ Studioによって作成する動画は、119の言語に対応し、声質や表情もカスタマイズすることが可能です。

 Creative Reality™ Studioの特徴を箇条書きで以下に載せます。

  • テキストから動画を生成できるプラットフォーム
  • 好きな画像やイラストをアップロードしてアバターにすることが可能
  • 声質や表情などのカスタマイズが可能
  • 119の言語に対応
  • D-ID独自のジェネレーティブAI技術と、Open AIの「GPT-3」、Stability AIの「Stable Diffusion」を統合

Creative Reality™ Studio の無料版と有料版の違い

 Creative Reality™ Studio は、無料でも利用できますが、動画生成できる時間が決まっており、それ以上生成したい場合は有料版に入る必要があります。(下記の表は、https://www.d-id.com/pricing/から引用)

項目Trial
(Free)
LiteProAdvancedEnterprise
動画生成時間5分/14日間10分/月15分/月65分/月問い合わせ

月額費用
(年払いの場合の月額費用)

05.99ドル
(―)
49.99ドル
(39.99ドル)
299.99ドル
(249.99ドル)
カスタマイズプラン
透かしD-ID透かしD-ID透かしAI透かしAI透かしカスタマイズ可能
モデレーション自動自動自動 マニュアル
レビュー
マニュアル
レビュー
サポート限定的Email Email プレミアムプレミアム
AIによる発表者の生成数151002001200無制限
クレジット数(15秒の動画生成で1クレジット消費)204060260無制限
AIスクリプト生成
119か国語の言語利用
自分の話者のアップロード機能
テキストからビデオへの生成機能
オーディオからビデオへのアップロード機能限定
利用可能なボイス限定限定限定全て全て
API アクセス×
AI Presenter PowerPoint アドインへのアクセス機能
×××
カスタム プレミアム プレゼンター××××
音声複製の有効化××××
アカウント シート××××

 詳細は、https://www.d-id.com/pricing/を参照ください。

Creative Reality™ Studio の使い方

Creative Reality™ Studio のアカウントの作成

 Creative Reality™ Studioのページに飛び、右上の「FREE TRIAL」、「Login」又は左下にの方にあります「START FREE TRIAL」をクリックします。

 すると、「Video Library」画面になりますので、左下の「ゲスト」をクリックし、表示されるメニューで「Login/Signup」選択

 

 「Login/Signup」をクリックすると、サインイン画面が表示されます。

 Google 又はLinkedInのアカウントを持っていれば、これらのアカウントでサインインが可能です。また、メールアドレスとパスワードを用いてサインインすることも可能です。

 ここでは、Google アカウントによる方法でサインインをしますので、「G」をクリックすると、Googleのログイン画面でアカウントの選択画面になりますので、あなたが使いたいアカウント名を選択クリックすします。

 「Video Library」画面になります。

Creative Reality™ Studio を使ってみたよ!

 「Video Library」画面で」、左側のメニューの「+ Create Video」をクリックすると、ビデオ作成画面になります。

既存の発表者から選択(日本語で喋る)

 ここでは、最も簡単な方法として最初から作成されている発表者から選択して、喋らせる文を入力してビデオを作成します。

 【ビデオ作成条件及び手順】

  1. ① 発表者の選択 : 日本人の顔に近い比較的髪の毛が長い女性
  2. ② 喋らせる言葉
    「皆さん、明日の天気予報です。明日の天気は晴れで、最高気温は25度、最低気温は15度となっております。また、北西の風が時折吹く予報ですので、お出かけの際はお気をつけください。以上が明日の天気予報でした。」
  3. 言語 : 日本語を選択(Japanese)
  4. ③ 声 : ななみ(Nanami)を選択、この声以外に「あおい」、「まい」、「栞」から選択が可能
  5. ④ スタイル
    陽気な(Cheerful)を選択、このスタイル以外に、「チャット」、「顧客サービス」を選択可能ですが、声がななみ(Nanami)以外はスタイルの選択は不可。
  6. 「ビデオの作成(GENERATE VIDEO))」クリック

  7. 「GENERATE」をクリック

 上述の条件で作成したビデオをダウンロードすると、「New creative video.mp4」(21秒、5.19MB)が作成され、2クレジットが消費されました。

 出来上がったビデは以下の通り。

AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさん(日本語で喋る)

 次に、AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさんの画像を用いて同じお天気予報を男性の声で喋らせてみましょう。

 【ビデオ作成条件及び手順】

  1. ① 発表者択
    AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさんの画像をパソコンから読み込みます。
  2. ② 喋らせる言葉
    「皆さん、明日の天気予報です。明日の天気は晴れで、最高気温は25度、最低気温は15度となっております。また、北西の風が時折吹く予報ですので、お出かけの際はお気をつけください。以上が明日の天気予報でした。」
  3. ③言語 : 日本語を選択(Japanese)
  4. ④ 声 : だいち(Daichi)を選択、この声以外に「Keita」、「Naoki」から選択が可能
  5. ④ スタイル :選択不可

 上述の条件で作成したビデオをダウンロードすると、「New creative video.mp4」(20秒、5.01MB)が作成され、2クレジットが消費されました。

 出来上がったビデは以下の通り。

AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさん(英語で喋る)

 次に、AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさんの画像を用いて同じお天気予報を男性の声で英語で喋らせてみましょう。

 【ビデオ作成条件及び手順】

  1. ① 発表者択
    AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさんの画像をパソコンから読み込みます。
  2. ② 喋らせる言葉
    Ladies and gentlemen, here is the weather forecast for tomorrow. Tomorrow's weather is sunny, with a high of 25°C and a low of 15°C. Also, northwest winds are forecast to blow occasionally, so please be careful when you go out. This is the weather forecast for tomorrow.
  3. ③言語 : 英語を選択(English (United States))
  4. ④ 声
    Guyを選択、この声以外に「Blandon」、「Chhristopher」、「Davis」、「Eric」、「Jacob」、「Jason」、「Steffan」、「Tony」から選択が可能
  5. ④ スタイル
    newscastを選択、このスタイル以外に「angry」、「cheerful」、「sad」、「excited」、「friendly」、「terrified」、「shouting」、「unfriendly」、「whispering」から選択が可能

 上述の条件で作成したビデオをダウンロードすると、「New creative video.mp4」(22秒、5.01MB)が作成され、2クレジットが消費されました。

 出来上がったビデは以下の通り。

Creative Reality™ Studio の評判

 Creative Reality™ Studio につてい、Twitterでのツイートを調べてみました。

 検索ワードは「Creative Reality™ Studio」で検索して、「話題のツイート」から2つほど載せます。

 利用している方も多くいるようで、人気がある事が伺えます。

Creative Reality™ Studio を使った感想

 Creative Reality™ Studioは、AIを使って静止画にテキストや音声を合わせて動画を作ることができるサービスです。

 このサービスを試して感じたことは、かなり自然にこちらで入力した言葉を話してくれ、本当に違和感なく聞くことができました。

 特に日本語で喋らせるより英語で喋らせる方が、本当に自然で違和感なく口の開け閉めと言葉が同期しており、目も時々まばたきしたりして、本当の人間が話しているように聞こえます。

 ここまで、AIによる技術が進んでいるのだと感心する次第です。

 ただ、無料で利用できるのが2週間の間に5分までのビデオ作成だけですので、そこの部分は残念に思う点です。

 また、商用利用する場合はPro以上の料金プランに加入する必要があります。

 Proプランでも月間15分までしか動画を作れないので、YouTubeなどで利用する場合は使い方を工夫して利用する必要があるでしょう。

 その点ではコストパフォーマンスはあまり良くないと言えるかもしれません。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか。

 Creative Reality™ Studio とは?、Creative Reality™ Studio の無料版と有料版の違い、Creative Reality™ Studio の使い方、Creative Reality™ Studio のアカウントの作成、Creative Reality™ Studio を使ってみたよ!、既存の発表者から選択(日本語で喋る)、AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさん(日本語で喋る)、AI画像生成ツールで作成した白髪のおじいさん(英語で喋る)、Creative Reality™ Studio の評判、Creative Reality™ Studio を使った感想などについて解説してきました。

 この記事が少しでも皆様のお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。

以上です。

 

コメント

  1. みるみる2 より:

    はじめまして、こちらの喋らせる機能とジーメイルの紐づけを解除できる方法が知りたいです。無料期間14日の中ですが、14日をすぎて、有料とかに勝手になるかもしれないと思いましたので解除したいのですが、どうすればいいと思いますか?14日後にジーメイルに請求とかが届きそうで怖いです。クレカは紐づけはしていませんが、20個中2個だけ使ってみただけです。退会方法が知りたいです

    • エイじーエイじー より:

      みるみる2 様

      初めまして、エイじーと申します。

       ご質問の件ですが、無料お試し期間が終了しても、自動で有料プランになることはありません。
       無料お試し期間中にクレジットカードの登録をしていない場合は、有料プランに移行することはできません。
       また、ジーメイルとの紐づけも解除する必要はありません。

       無料お試し期間が終了した後も、無料プランで動画を作成することは可能ですが、14日間で5分の動画しか作れなくなります。
       もしもっと動画を作りたい場合は、有料プランに登録する必要があります。

       私もFreeで利用して、今は利用しておりませんが、有料版に自動で移行することはありませんでした。
      ただ、案内はありますが、ほおっておけばよいと思います。

      エイじーより