ChatGPT の使い方、優秀な人工知能のチャットサービスを試してみよう!

ソフト
この記事は約10分で読めます。

はじめに

 皆さんは、ChatGPTを知っていますか?

 ChatGPT は最近色々なメディアなどで騒がれているとても優秀なAI(人工知能)を持ったチャットボットで、昨年2022 年 11 月 30 日にサービスが開始され、瞬く間の5日後にはユーザー数が100万人を超え、翌年の1月には1億人を超えた今話題のアプリケーションです。

 ChatGPTは、簡単に言ってしまうと色々なことを尋ねると、それに対して人間とあたかも会話しているかのように自然な文書で答えを返してくれる人工知能なんです。

 このアプリも無料で利用できますので、私も試しに利用してみようと思いました。

 ということで、今回は、このChatGPTについてもう少し深堀して紹介しようと思います。

 この記事を読むと次の疑問について知ることができます。

ChatGPTとは?

  ChatGPTは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに事務所を置き、2015年12月11日に設立されたOpenAI(375名 、2023年1月現在)が開発した人工知能プログラムです。

 YouTubeなどを見ても、ChatGPTに関する動画がたくさんアップされておりその話題性の高さに驚かされます。

 また、ソフトメーカーの巨人であるMicrosoftが 2019 年に 10 億ドルを投資し、2023 年 1 月には 2 回目の複数年投資で、100 億ドルを投資すると報告されています。

  ChatGPTは、2007年にOpenAIが開発した自然言語モデルGPT-3(Generative Pre-trained Transformer 3)をさらに改良したGPT-3.5を基にして作成された高性能なチャット型人工知能です。

 このChatGPTで出来ることを次に挙げて見ます。。

【ChatGPTの特徴】

  • 質問への解答
  • プログラム言語のコードのデバッグ、プログラムの作成
  • 英語など言語の翻訳
  • 文書の作成や要約の作成
  • 書いた文書の校正
  • 質問や問題文の作成
  • 人生相談、占い
  • その他チャットで問い合わせて行えること全て

ChatGPTの有料版はあるの?

  ChatGPT には、2023年2月1日に発表された有料版のChatGPT Plusがあり、日本でも2023年2月11日から利用が可能となりました。

 ChatGPTの無料版と有料版の違いを表の形にまとめました。

  ChatGPY(無料版) ChatGPT Plus(有料版)
月額費用 0 20ドル
応答の制限 1 最大10まで
リクエスト制限 最大60リクエスト/分
4,000リクエスト/日
最大600リクエスト/分
100,000リクエスト/日
一度に生成できるテキストの長さの文字数制限 最大2,048文字 最大4,096文字
クエリ数の制限(1日) 4,000のテキストクエリ 100,000のテキストクエリ
言語サポート 英語 多言語(フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、日本語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字))
APIアクセス 制限 ChatGPTを他のアプリケーションやプログラムに統合が可能
利用ピーク時の応答 使えない場合がある 通常通りに利用可能
レスポンス 遅い 速い(モード切替が可能)
新機能と機能改善の優先利用 ×
サポート あり 優先的なサポートがあり

 上記の表を作成するに当たり、次の記事を参照させていただきました。

ChatGPTを利用するまで

 ChatGPTを利用するには、次のURLに移動して、「Sign up」をクリックします。

 アカウント作成画面が表示されますので、あなたのメールアドレス、または、Googleアカウント、Microsoft アカウントのいずれかでサインアップできますが、ここではメールアドレスを記入して「Continue」をクリック。

 パスワード入力画面がでますので、パスワードを記入して「Continue」をクリック。

  登録したあなたのメールアドレス宛にOpenAIから「Verify your email address」と言うメールが届くので、「Verify email address 」をクリック。(ここで、迷惑メールではじかれている場合があるので、迷惑メールのホルダーも確認すること

 「Verify you are human.」と表示されるので、この部分をクリック。

 再度、ChatGPTのログイン画面に移り、「Log in」をクリック。

 名前入力画面が表示されるので、名前を入力後、「Continue」をクリック。

 この後に電話による認証画面が表示され、登録した電話番号宛にSMSで認証コードが送られますので、それを代入してください。(この部分は省略)

 ChatGPTについて、3つほど表示れるので、最初から2つ目の画面で「Next」をクリックし、最後の画面で「Done」をクリック。

 ChatGPTの入力画面がでますので、入力画面に何か入力してChatGPTに尋ねてみましょう。

ChatGPTを使ってみたよ!

今日の誕生花と花言葉、及び花言葉の由来の質問

 最初に「今日の誕生花は何ですか?また、その花の花言葉と花言葉の由来を教えて下さい。」と尋ねてみました。

 ChatGPTによる回答

申し訳ありませんが、私は人工知能であり、現在の日付に関する情報しか持ち合わせていません。日本の場合、誕生花は月ごとに異なるため、今日の誕生花を教えていただけると、詳細をお伝えすることができます。

 そこで、次にように「2月20日の誕生花の1つにカルミアがあります。」と書き込みますと

 ChatGPTによる回答

2月20日の誕生花の1つであるカルミアの花言葉は「熱愛」「純愛」「美しさの誇示」です。カルミアは、南アメリカ原産の常緑低木で、春になるとピンク、白、赤色の花を咲かせます。
花言葉の「熱愛」「純愛」は、カルミアの鮮やかな色合いが愛情や情熱を表現していることから由来しています。また、「美しさの誇示」は、カルミアの花が美しい形状を持ち、自らの美しさを誇示するように咲くことからきています。

 いかがですか、本当に花の専門家が答えるように答えを出しています。

 上述のことが、あっているかどうかを調べてみました。

 次の記事を見ると、花言葉に違いがありました。そのまま鵜呑みにすることは避けた方が良いでしょう。

ブログの記事についての質問

 ある商品の記事を書く際に、タイトル、記事構成などについて聞いてみました。

 「あなたはプロのブロガーです。ある商品の記事を書きたいと思いますが、タイトルとその記事構成を聞いて参考にしたいので教えて下さい。」と尋ねてみました。

 ChatGPTの回答

もちろんです!商品の種類によってタイトルや記事構成が異なってきますが、一般的な商品記事の例を挙げてみます。
【タイトル例】

  1. 「○○を徹底レビュー!使ってわかった良い点と悪い点」
  2. 「○○を使ってみた感想!実際の使い心地や効果を紹介」
  3. 「プロが教える!○○の選び方と使い方」
  4. 「初心者でも安心!○○の使い方と注意点」
  5. 「○○の使い方を解説!より効果的に使う方法」

【記事構成例】

  1. 序文:商品の概要と背景を紹介
  2. 商品の特徴:商品の特徴や機能を説明
  3. 実際の使用感:自分で試してわかった使用感や効果をレビュー
  4. 使い方のポイント:使い方のコツや注意点を解説
  5. まとめ:商品の良い点、悪い点をまとめ、最後に読者へのアドバイスや提案をする

記事構成は、商品によっては特徴や使い方、価格、アクセサリーなど、紹介すべきポイントが異なります。記事を書く前に、読者にとって価値のある情報やメリットを考慮し、商品の魅力を伝えるような記事構成を作成することが大切です。

 如何ですか?、これはかなり参考になりませんか?

 そのままを使うのではなく、これを見習って自分なりに付け加えてブログ記事を作成すれば、大変参考になると思います。

日本語を英語に翻訳

 例えば、ある商品を購入して、その商品に問題があり、商品を交換してほしい旨の英文メールを作成してもらいます。

 「あなたはプロの翻訳家です。ある商品を購入したが、その商品に問題があり、商品を交換してほしい旨の英文メールを簡潔に作成してください。」

ChatGPTの回答

Dear [商店名],
I recently purchased [商品名] from your store, but unfortunately, I have encountered some issues with the product. I would like to request an exchange for a new one.
Could you please let me know the procedure for exchanging the product and any relevant information that I need to provide?
Thank you for your attention to this matter.
Sincerely,
[あなたの名前]

 この英文をGoogle で翻訳すると、次のようになりました。

[商店名]様
最近あなたのストアから [商品名] を購入しましたが、残念ながら商品に問題がありました。 新品への交換をお願いしたいです。
商品交換の手順と必要な情報を教えてください。
ご清聴ありがとうございました。
心から、
[あなたの名前]

 いかがですか、一から英文を考えるよりは、ChatGPTの回答を参考にして、英文を作成する方が英語が苦手な方にとっては、かなり時間が短縮できますよね!

プログラムの作成

 最後に、プログラムの作成についてChatGPTに尋ねてみます。

 「あなたは優秀なプログラマーです。Pythonで検索するプログラムを書いてください。」

 ChatGPTの回答

もちろんです。以下は、Pythonで簡単な検索プログラムの例です。
# 必要なライブラリのインポート
import re
# 検索対象の文字列を設定
text = "今日は良い天気です。明日も晴れる予定です。"
# 検索する単語を入力
search_word = input("検索する単語を入力してください: ")
# 正規表現で検索
match = re.search(search_word, text)
# 検索結果を表示
if match:
print("検索結果:'{}' が見つかりました。".format(search_word))
else:
print("検索結果:'{}' は見つかりませんでした。".format(search_word))
このプログラムでは、ユーザーが検索する単語を入力するように求め、その単語が検索対象の文字列に含まれているかどうかを調べます。正規表現を使用して、検索対象の文字列の中で一致する部分を探します。一致が見つかった場合は、その旨を表示し、そうでない場合は、見つからなかった旨を表示します。

 いかがですか?このプログラムが実際に動くかどうかは不明ですが?、最初から考えるよりは、大変参考になりませんか?

ChatGPTの評判

 ChatGPTにつてい、Twitterでのツイートを調べてみました。

 検索ワードは「ChatGPT 日本」で検索して、「最新」から2つほど載せます。

 大変評判も良く人気がある事が伺えます。

おわりに

 皆さんいかがだったでしょうか。

 ChatGPTとは?、ChatGPTの有料版はあるの?、ChatGPTをりようするまで、ChatGPTを使ってみたよ!、 今日の誕生花と花言葉、及び花言葉の由来の質問、 ブログの記事についての質問、日本語を英語に翻訳、プログラムの作成、ChatGPTの評判などについて解説してきました。

 この記事が少しでも皆様のお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。

以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました